ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

中央大学
文学部

no image

写真

本間彩愛さん

東進ハイスクール春日部校

出身校: 埼玉県立 不動岡高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: ダンス部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進で相談することで目指すところがはっきりしてきて、頑張れた

 私は2年生の1月に東進に入りました。その時はふんわりと第1志望校が決まったけれど、何をして良いか分からないし、まだ受験へのスイッチも入っていない状態でした。しかし東進で担任の先生や担任助手の方と相談することで目指すところがはっきりしてきて、受験のスイッチを入れて頑張ることが出来ました。また東進に入って良かったのは勉強の間、友達と話すことでリフレッシュになったことです。お昼も友達と食べることをモチベにして東進の朝登校を頑張ることが出来ました。

受験で学んだことは効率の良い勉強方法です。例えば日本史は教科書だと文字沢山並んでいて、一目では分かりづらかったので、年表みたいに付箋にまとめて教科書に貼っておくことで効率よく暗記することが出来ました。むやみに勉強するのではなく、自分に合った方法を模索することが大切だと思いました。また、自分の中で勉強習慣をルーティン化する大切さも学びました。特に夏休みの間は毎朝8時登校して21時に帰るというルーティンをほぼ毎日続けられて、東進でその習慣を身につけられたと思います。

大学では社会学を学ぶので、社会現象への人々の関わり方を理解出来たら良いなと思います。将来やりたいことはまだはっきりとしていないけれど、社会学は生きていく中で必ず関わる大切なことなので、大学生活の中で学んだことを生かせるものを見つけたいです。また大学生活では海外旅行にチャレンジしたいです。大学生のうちに沢山のことを経験して将来に繋げられたら良いなと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

本番の目標得点を一緒に話し合って決めたので、目標が分かりやすくなったこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受講の予習の仕方をアドバイスしてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

いつもと違う環境で問題を解くので、緊張感を事前に体感して慣れることが出来ること。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友達がいて一緒に頑張りたいと思ったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

話すことで勉強のリフレッシュになり、モチベが上がった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活が終わったら東進へ行って受講を1コマやることを習慣化して両立を頑張った。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

焦りが生まれて勉強をするモチベになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

数学の点数が上がらなくて辛かったけれど、諦めずにひたすらこつこつやっていった。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

音楽を聴きながら勉強してモチベを保った。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスに行ったときに雰囲気が良くてそこに行きたいと思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛かったけれど良い経験になったもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

社会が良い方向に進むように少しでも貢献していきたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
自分で採点しにくい記述の問題も基準に沿って採点してくれたから。

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校に似た問題も出してくれるので、問題をこなす量を多くできたから。

チーム制
他の子も頑張っているのが伝わってきてモチベになったから。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学特別講義-整数編- 】
今まで整数問題に触れてこなかったので、基礎から応用まで丁寧に教えてくれて助かったから。

【 難関国公立大英語 】
英文の読み方とその文のテーマ背景も教えてくれて、似たテーマが出たときに頭に入りやすかったから。

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0