ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

筑波大学
医学群看護学類

no image

写真

中島なつみさん

東進ハイスクール春日部校

出身校: 埼玉県立 不動岡高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: チアダンス

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

合格できた最大の要因は、東進の先生方!

 私は高校2年生の1月に東進に入学しました。高校1、2年生の頃は大学に対してあまり興味が無く、定期テストに対しても平均点を目指すような勉強量で取り組んでいました。そんな私を変えてくれたのがこの東進ハイスクール春日部校でした。私が志望する大学に合格できた最大の要因は、東進ハイスクール春日部校の先生方だと思います。どんなに基礎的な内容の質問であっても、何度聞いても理解できなくても、根気強く分かるまで丁寧に教えてくれました。質問が苦手だった私には非常にありがたかったです。

春日部校の担任助手の方々は常に私たち生徒のことを第一に考え、私たちの考えを尊重しつつ、様々な選択肢を提案してくれました。よって、自分で勉強法を考え、スケジュールを立てる力を身につけることができました。また、辛い時に励ましてくれたり、悩んだときは相談に乗ってくれたりと、いつも真摯に向き合ってくださいました。本当にありがとうございました。

さらに、東進ハイスクールにはチームミーティングというシステムがあり、そこで高い志を持つ受験生の仲間たちとの会話を通して自分のモチベーションを保つことができました。他にも、高速マスター基礎力養成講座や志望校別単元ジャンル演習講座、過去問10年分などのシステムも効率よく勉強するのに非常に役立ちました。

これから受験生になる皆さんは周りの仲間と助け合い、高め合いながら、常に自分で考え、悔いのない受験になるよう頑張ってください。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

夏季合宿と部活の行事の日程が被った際や、自分の勉強スケジュールを立てる際に自分のやりたいことを最優先に考えてくださったこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

わからない問題を丁寧に分かりやすく分かるまで教えてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

解答、解説、個人成績の返却が圧倒的に速い。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

志望校別単元ジャンル演習講座などのAI分析に基づくコンテンツがあり、有名な講師がいたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

雑談ができるため、息抜き兼受験期中の楽しみとして活用していた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活を通して、その日の練習メニューを立てる力や、相手の意見を尊重する力を身につけた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

夏休み前が気持ち的に一番つらかったが、受験に落ちても死なないし、高校最後の思い出作りだと思って頑張った。共通テスト前は目標点に届いておらず焦りも感じたが、結局本番勝負なんだと思って最後まで頑張った。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好物のラーメンを食べる。志望する大学でのキャンパスライフを想像する。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

総合大学であること。国際的なこと(留学など)に力を入れている。知名度。家から通える距離にあるか。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛いが、本気でやればいい思い出になり、その後の自分の自信になるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

保健師として、グローバル化が進む世界で外国人の方を含むすべての人々の健康をサポートする。

Q
東進のおすすめは?
A.

担任指導
常に真摯に向き合ってくれ、進路の相談や勉強の質問などに積極的に対応してもらえる。

志望校別単元ジャンル演習講座
AI分析により、自分の苦手分野を徹底的に学習することができる。

高速マスター基礎力養成講座
隙間時間などにスマホでサクッと簡単に学習できる。

Q
おすすめ講座
A.

【 入試直前まとめ講座 漢文のまとめ 】
テキストがとにかくわかりやすい。要点がまとまっており、非常に役立った。

【 英文読解-テーマ別論説文(医歯薬・看護系)- 】
小論文の基本的な部分から、医療に関する情報や用語なども学べる。

筑波大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7