ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

長崎大学
水産学部

no image

写真

古田紗優理さん

東進衛星予備校有松駅前校

出身校: 愛知県立 名古屋南高校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: バドミントン

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

試験慣れして、自信をつけることに精一杯努力できた

 私は毎日たくさん勉強したかったので東進に入りました。まず、私は教室とかそういう場所がとても苦手だったので、試験を受けること自体がとても不安でした。なので、国公立は諦めたいとずっと思ってましたが、家族や先生が受かるって励ましてくれて、私は流されやすい人なので、諦めようと思う度、毎回やっぱり国公立目指してみようかなと思えました。

結局最後まで受けきれたので、とても感謝してます。教室や試験に慣れるために、短時間でも東進で勉強したり不安でも模試をたくさん受けたり、試験慣れして、自信をつけることに精一杯努力できたから、頑張ってよかったと思います。だから、自分なりにでもがんばればうまくいくと思うので大丈夫です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強以外にも大学のこととか教えて下さったり、ペーパーインタビューの練習をして下さったこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストみたいで本番の練習になる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

英単語テストでだんだん8割とれるようになっていくのが嬉しかった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

毎日たくさん走って筋トレしていたので体力がついたこと

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

水族館に行ったり魚をみる

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学校の先生が、長崎にいろんな海の環境があってたくさん生き物がいることを教えて下さった

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

今まで生きてきて1番頑張ったこと

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な問題をたくさん練習できるから

高速マスター基礎力養成講座
英単語と熟語を単語帳を見るよりも覚えやすかったから

過去問演習講座
過去問を解いて共通テストに慣れることができるから

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
面白くて分かりやすいから

長崎大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 60