この体験記の関連キーワード
東進には勉強に熱心な人が多く僕にとって刺激となった
僕は偏差値が55程度の高校に入学しました。その当時勉強があまりできなかったのですが、何とか今の高校に合格しました。その時東進に通い勉強を頑張ろうと思いました。僕は高校1年の冬に東進に入学しました。
まず東進に来て思った事はとても勉強に熱心な人が集まっていることです。小学校・中学校と全く勉強してこなかった僕にとって刺激になりました。次に思った事は授業がおもしろかった事です。中には自分には理解できない問題がありますが、好奇心を持たせるような授業だったと思います。
僕は高校2年生の頃に岡山大学を第一志望にしました。僕の高校では岡山大学に合格する人は毎年2、3人ほどですが挑戦してみたいと思いました。学部は理学部数学科を第一志望にしました。理由は東進の数学の授業を通して、さらに深く学びたいと思ったからです。
卒業した後の進路がどうなるのか気になる学部ですが、自分のやりたい事を優先させました。東進で特に頑張った事は毎日登校することです。とにかく他の人より量をこなしました。また、毎日放課後東進に来て閉校時間まで勉強することが日常になっていたのでやる気の有無に関わらず勉強を続けられました。毎日登校する事が合格出来た事の一番の要因だったと思います。
後輩に伝えたいことは勉強を習慣化させてほしいことです。また、東進に登校出来る人は毎日登校して最大限活用したらいいと思います。
まず東進に来て思った事はとても勉強に熱心な人が集まっていることです。小学校・中学校と全く勉強してこなかった僕にとって刺激になりました。次に思った事は授業がおもしろかった事です。中には自分には理解できない問題がありますが、好奇心を持たせるような授業だったと思います。
僕は高校2年生の頃に岡山大学を第一志望にしました。僕の高校では岡山大学に合格する人は毎年2、3人ほどですが挑戦してみたいと思いました。学部は理学部数学科を第一志望にしました。理由は東進の数学の授業を通して、さらに深く学びたいと思ったからです。
卒業した後の進路がどうなるのか気になる学部ですが、自分のやりたい事を優先させました。東進で特に頑張った事は毎日登校することです。とにかく他の人より量をこなしました。また、毎日放課後東進に来て閉校時間まで勉強することが日常になっていたのでやる気の有無に関わらず勉強を続けられました。毎日登校する事が合格出来た事の一番の要因だったと思います。
後輩に伝えたいことは勉強を習慣化させてほしいことです。また、東進に登校出来る人は毎日登校して最大限活用したらいいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
合格実績が良いこと。多くの模試を受けられること。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
優しい問題から基本的な事を復習した。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
志の高い友達といる事。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
勉強していて楽しい学問を参考にした。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
苦手なことまで勉強する最後の期間だった。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
自分の興味がある事を研究したいきたい。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 岡山大学(全学部) 】
解説授業があることで楽しく続けられた。