ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京海洋大学
海洋工学部

no image

写真

加藤優咲くん

東進ハイスクール大宮校

出身校: 埼玉県立 浦和西高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

やりたいことができる大学が見つかってやる気が出た

 ちょうど1年前くらいに東進に入りました。部活が終わって、過去問演習を中心に勉強してました。実際に行きたい大学の過去問を解いてみると全然解けなくて半年後にこれが解けてる未来が見えなくて焦りを感じました。

夏休みを明けてから学校とかで共通テストまでのカウントダウンとかが目立つように掲示されて、時の流れの速さにびっくりしてたら100日前から一瞬で1ヶ月前まで行きました。共通テスト直前は過去問をめっちゃやることしかしなかったけど、実際それでどんどん解けていく感じがした気がします。

共通テスト後にやりたいことができる大学が見つかってやる気が出ました。結果いいように終われたのでよかったです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校選びで迷っていた時にたくさん面談してくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

普段の学習を行う時にやる気が下がっていても具体的にアドバイスしてくれてやる気を取り戻せた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

2ヶ月に1回あるので成績の伸びを細かく確認することができる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家族が通っていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

全員賑やかなメンバーだったのでモチベーションの維持ができた。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
志望校に向けた基礎固めだけでなく、本番に直結した対策を時間制限ありで対策できたから。

過去問演習講座
志望校分析だけでなく、難問に挑むきっかけになり実力を伸ばすことができたから。

志望校別単元ジャンル演習講座
過去問で見つけた課題をピンポイントで対策することができたから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
物理のインプットを部活の忙しい時期からほぼこれだけで進めることができたから。

【 スタンダード物理 Part2 】
電磁気などの複雑な分野もわかりやすい方法で説明してくれたから。

【 スタンダード物理 力学演習(応用) 】
インプットで手に入れた知識をこの講座でどうやってアウトプットすればいいのか知ることができたから。

東京海洋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3