ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

山梨大学
生命環境学部

no image

写真

道脇耕生くん

東進衛星予備校清水駅前校

出身校: 静岡県立 清水東高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進で自然と勉強習慣が身についた

 まずは無事に大学合格ができて非常にうれしいです。東進に入ってからは、部活帰りにとりあえず東進に行き、与えられた受講や高速マスター基礎力養成講座をこなしていったり、様々な模試を受けていったりしたことで、自然と勉強習慣が身に付きました。また、東進の強みはともに高め合える仲間がたくさんいることだと思います。ただ東進に通うだけだと、睡魔に負けて居眠りしてしまったり、さぼったりする時間が多かったと思います。しかし、チームミーティングで個人の目標だけでなく全体での目標も決めることで、どんなに疲れていてもノルマは絶対にこなす努力ができました。また、担任の先生方も生徒1人1人に向き合って進捗具合や困ったことはないかなど親身に接してくださるので、常に勉強に集中できる環境にあったと思います。

このほかにも東進には、過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座、第1志望校対策演習など、効率よく自分に必要な勉強ができる環境が整っているので、合格設計図を基に地道にそれらを活用し続ければ、第1志望校合格はつかみ取れると思います。

僕もこの先自分のやりたいことにひたむきに努力し続けるので、皆さんもたまには息抜きをしながら日々の努力を大切にしてください。そして、今頑張ってる自分を褒めて、自分自身をもっと大切にして受験まで頑張ってください。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校について相談したらなんでも知ってるからうまく対応してくれるし、いろんな話を聞かせてくれる。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

高速マスター基礎力養成講座をやろう。受講を計画通り進めよう。週間予定表をしっかり立てよう。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の弱点がわかる。復習をしっかりすれば苦手をつぶせる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業が自分に合っていると思ったから。友達がたくさんいたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

受講コマ数や向上得点、高速マスター基礎力養成講座のクリック数を競うのがモチベーションになる。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
授業で言われたことをしっかりやってると自然と英語力がつく。

【 難関大対策生物演習 】
記述の書き方が身につく。王道のパターンがわかる。

【 受験数学特別講義-数列編- 】
先生の説明がわかりやすかった。

山梨大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3