この体験記の関連キーワード
高3の夏休みの2か月間で模試の成績が伸びたことが自信となった
入学してからの2年間は、取った講座を受講するだけで特に勉強もせず、怠惰な生活を送っていました。しかし、高2の後半から僕を担当してくれた担任助手の方がモチベーションを上げてくれたことによって徐々に登校数が増え、高3の夏休みには毎日開館から閉館まで毎日登校することが出来ました。夏休みの2か月間で模試の成績が伸びたことが自信となり、受験当日まで何とかやり切ることができたと思います。
東進で受験生として過ごして最も大切だと感じたことは、東進に登校することです。僕は自室では誘惑の多さに負けて勉強することが出来ないタイプだったため、東進の環境が勉強時間を増やすのに大いに役立ちました。長期休みなどは朝起きたら何も考えずに東進に向かうことで、午前中から勉強をする習慣を身につけることが出来たと思います。
また、担任助手の方のサポートのおかげで最後までモチベーションを失う事なくやり切ることが出来ました。勉強漬けの日々の中で不安になることが多々ありましたが、どんな些細なことでも担任の先生や担任助手の方々に相談したことで不安を解消することが出来ました。東進に通っているならば、勉強をするのに最適な環境と信頼できる方々の存在が身近にあると思います。それらを最大限活用して後輩の皆さんが志望校に合格できることをお祈りしています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
発破をかけてくれたこと
どんなときでも変わらない態度で接してくれた
定期的にあるので勉強の指針を立てやすい
Yes
家から近かったため
みんなに励まされた
周囲と協力して物事を成功させることの重要さを学んだ
大学に行けないかもしれないという危機感
卒業した有名人が好きだったから
成長の糧
人に迷惑をかけずに生きていきたい
【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
英語の基礎が学べた
【 基礎からの英文法・構文 】
英語の基礎が学べた