ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

京都大学
工学部

no image

写真

原田空くん

東進衛星予備校豊橋南栄校

出身校: 愛知県立 時習館高校

東進入学時期: 中3・4月

所属クラブ: ソフトテニス部

引退時期: 高3・4月

京大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高1からコツコツと勉強をし続けて高3になるころには学校のTOP10にも安定して入れた

 僕が東進に入ったのは中学3年のときでした。そのときはとても頭がいいわけでは全くなく、東進中学NETの先生には「お前は上位3分の1くらいだ」と言われていました。しかし、そのあとコツコツと勉強をし続けて高校1年の終わりまでに東進の映像による授業では数学Ⅲまで終わらせ、高速マスター基礎力養成講座も英語は4冠し、数学もほとんど終わらせました。

そういった努力もあり、3年になる頃には学校のTOP10にも安定して入れるようになり、最終的には京都大学合格へと繋がりました。僕は努力は必ず報われるとも思いませんし、実際にどれだけやっても伸びない時期もあり、僕の場合は6月の京大本番レベル模試でD判定、8月の他塾の冠模試でも全部D判定だったこともありました。

だけれどもそこで不貞腐れていては先に進めることはありません。僕は夏以降わからないことは映像による授業を何回も見直し、志望校別単元ジャンル演習講座や共通テスト演習で自分の不得意分野を1つずつ地道に消していき、過去問を解いては見直しました。その過程では色々な参考書に手を出すのではなく、ひたすら東進コンテンツで演習をし続けました。

その成果もあり、10月と1月の京大本番レベル模試ではB判定まで持ってくることができ、最終的に合格できました。僕は入学したあとは1年の時に未来発見講座で見た京都大学のエネルギー工学について学びたいと思っていて、この受験勉強を乗り切ったことを自信に頑張っていきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

夏の共通テスト本番レベル模試が終わったあとできなさすぎて泣いていた僕に8割でやり続ける大事さを教えてもらいました

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

理科で答えが出ても納得いかないとき、何度も担任助手の方に一緒に考えてもらいました

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

どんな塾よりも頻繁に模試をしてくれて、さらに1週間弱くらいで返してくれるので復習もしやすく、とても役に立ちました

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

中学3年のときに塾の先生に全国統一中学生テストを受ければ、数学特待を取って先取りで数学を学習できると言われたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

京大志望の人が集まったチームミーティングでは今どんなことをやっているかを毎週確認できてとてもためになりました

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

学校行事や部活は全力で楽しむことは、いいリフレッシュになるだけでなく人脈を広げられるチャンスです!受験は情報戦でかつ長期戦なので周りの人とも積極的に交流するようにしましょう!

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

僕は1年の時に見た京都大学のエネルギー工学の未来発見講座を見てエネルギーについて学びたいと思うようになりました

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

6月から夏にかけては本当にスランプでしたが、東進の先生と何度も面談し、先生の言葉を信じて演習を積み重ねることで乗り越えられました

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

時折実際に大学のキャンパスを訪れることでモチベーションを高めていました

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

京都大学は専門的な研究に強く、僕の学びたいエネルギー工学も強いから・日本史が好きで京都の風情ある街で生活したいからです

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛いものではあるけれど毎日毎日コツコツとやり続ければ乗り越えられるもので、努力の大切さを痛切に教えてくれるものだと思います

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

争いのもとは古代よりエネルギー問題であるので、次世代のエネルギーを研究することで少しでも世界平和に貢献したいです

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英語4冠、数学マスターをやり込むことで英・数の基礎がガッチリ固まります

高速学習
自分のスピードで学校よりも早く先取り学習をサクサクできます

担任指導
数学が伸び悩んでどうにもならない時に親身に寄り添って色々な案をくださりました

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち先生の授業はとても楽しく物理とはなにかを学べます。またある程度分かったあとに見るととても本質的なことはきっちり抑えていて、迷ったらこの授業を取って間違いないと思います

【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
英語長文を大局的に見ることができるようになり、「よくわからないけど解ける」が確信を持って解けるようになります

【 ハイレベル物理演習 】
この講座はだいぶ上級者向けではありますが、物理を一度学習したうえでこの講座を受けると急に物理が「見える」ようになります

京都大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 23