ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
商学部

no image

写真

内田侑希くん

東進ハイスクール西新井校

出身校: 埼玉県 私立 栄東高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: ソフトボール部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

毎回の模試で成績が上がることがうれしく、勉強することが苦痛にならなくなった

 僕は東進に入学する前まではろくに勉強をせずに過ごしていました。2年生の冬頃にまずいなと思い、家の近くにあった東進に入学することに決めました。入学したての頃は共通テストも3割くらいしか取れないほどでしたが、毎回の模試で成績が上がることがうれしく、最終的には勉強することが苦痛にならないほどにまでになれました。

僕のおすすめのコンテンツは、志望校別単元ジャンル演習講座です。ここには膨大な量の問題があり、解く問題に困らなかったです。また文字通りジャンル別に分かれていたり、レベル別にも分かれているので、今自分がどの分野がどの程度のレベルにあるかがわかりやすく、苦手の克服や、得意分野のさらなるレベルアップに役立てることができました。

第一志望校対策演習では志望校別単元ジャンル演習講座とは少し違い、自分の志望校のレベルや傾向に合わせた類題が大量にあるので、ここでは本格的な志望校対策を行うことができました。

後輩には、なんとしてでも志望大学に受かるぞという気持ちをもって勉強に励んでもらいたいです。結局モチベーションがないと長く続かないし達成感を感じることができません。しかし根を詰めすぎて思い悩んでしまっては元も子もないので、模試などでの成績が悪かったりしたら、担任助手の方や周りの友達に頼ってください。きっといい対処法をアドバイスしてくれます。今後は大学での知識や今までの経験を活用して、いい大人になれるように頑張っていきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

返却が速い

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家に近かったから

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
問題量が多い

過去問演習講座
採点してくれるところがいい

東進模試
返却が速い

Q
おすすめ講座
A.

【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
解釈と長文への向き合い方の説明が分かりやすかった

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2