この体験記の関連キーワード
毎日英単語を勉強し、英文の音読を続けたおかげで本番で実力発揮!
担任助手の方々との面談では日々の勉強で出てくる疑問点を質問することができます。それに加えて、大学での生活を知ることも出来て大学進学への意欲がさらに高まります。ほとんど毎月ある東進模試では自分が今、志望校からどのくらいの距離にいるかを知ることができるのに加えて、自分の苦手分野、得意分野を理解でき、今後の勉強計画の指針を立て易くなります。
また、何と言っても東進の1番の良い所は多種多様な質の高い授業です。例えば、難関生物の講座では膨大な高校生物の範囲を分かり易く学ぶことが出来て、授業で学んだ内容の問題演習、問題解説もあるのでインプット、アウトプットを効率良く行うことが出来ます。
大学受験に向けての勉強は辛いことばかりですが、根気よく続けていればいつか必ず成果があります。自分は共通テストの英語のリーディングが最初の模試では3割程度でその後の模試でも6割程度が限界でした。ですが、毎日英単語を勉強し、英文の音読を続けたおかげで本番では英語のリーディングで9割を取ることができました。
努力の成果はすぐには出ませんが諦めずに続けることが大切です。「努力は自分を裏切らない」この言葉を忘れずに頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生との面談で、志望校に向けての思いを高めることができました。
大学生活の話を聞けたことが面白く、印象に残っています。
自分の苦手分野を見つけ出せるのがよかったです。
Yes
効率のよい勉強ができると思ったからです。
チームで問題を出しあうのが勉強になりました
高速マスター基礎力養成講座
高速マスター基礎力養成講座を活用すれば、共通テストや二次試験に頻出の英単語や古文単語を短期間で覚えることができます。スマホのアプリを使えるので、通学中のバスや電車での隙間時間を有効活用することができます。
東進模試
ほとんど毎月ある東進模試では自分が今、志望校からどのくらいの距離にいるかを知ることができるのに加えて、自分の苦手分野、得意分野を理解でき、今後の勉強計画の指針を立て易くなります。
担任指導
担任助手の方々との面談では日々の勉強で出てくる疑問点を質問することができます。それに加えて、大学での生活を知ることも出来て大学進学への意欲がさらに高まります。
【 難関生物 PART1 】
難関生物の講座では膨大な高校生物の範囲を分かり易く学ぶことが出来て、授業で学んだ内容の問題演習、問題解説もあるのでインプット、アウトプットを効率良く行うことが出来ます。