この体験記の関連キーワード
自分のペースで学習できるから部活と勉強を両立できた
僕は東進に中3の2月から入学しました。部活動はサッカー部に所属していました。そのなかで、部活と勉強を両立できたのは、自分のペースで学習できる、東進の映像による授業や演習講座があったからだと思います。
僕は、国公立の前期試験を受けました。東進では、主に共通テストと、二次試験の両方でお世話になりました。自分の共通テストの目標は、75パーセントだったのですが、東進の映像による授業や過去問演習講座大学入学共通テスト対策の大問別演習や、志望校別単元ジャンル演習講座のおかげで、本番では82パーセント近くとることができました。4月の共通テスト本番レベル模試では、目標には全然手が届かなかったですが、東進の映像による授業や過去問演習講座のおかげで、目標を大幅に上回る点数を取ることができました。共通テスト本番レベル模試は、新課程の出題範囲、形式で練習できたことに加え、解説動画もあったので間違えたところをしっかりと理解できたのがとても良かったです。
また、二次試験の対策では、過去問演習講座国公立二次私大対策や志望校別単元ジャンル演習講座のおかげで苦手分野の克服とともに、二次試験の形式になれることができました。
将来は、スポーツにかかわっていこうと考えています。そのために大学では、スポーツにかかわるいろいろなことを学んでいけたらと思っています。
僕は、国公立の前期試験を受けました。東進では、主に共通テストと、二次試験の両方でお世話になりました。自分の共通テストの目標は、75パーセントだったのですが、東進の映像による授業や過去問演習講座大学入学共通テスト対策の大問別演習や、志望校別単元ジャンル演習講座のおかげで、本番では82パーセント近くとることができました。4月の共通テスト本番レベル模試では、目標には全然手が届かなかったですが、東進の映像による授業や過去問演習講座のおかげで、目標を大幅に上回る点数を取ることができました。共通テスト本番レベル模試は、新課程の出題範囲、形式で練習できたことに加え、解説動画もあったので間違えたところをしっかりと理解できたのがとても良かったです。
また、二次試験の対策では、過去問演習講座国公立二次私大対策や志望校別単元ジャンル演習講座のおかげで苦手分野の克服とともに、二次試験の形式になれることができました。
将来は、スポーツにかかわっていこうと考えています。そのために大学では、スポーツにかかわるいろいろなことを学んでいけたらと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
計画を一緒に立ててくれた
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
わからない問題を教えてくれた
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
本番形式になれることができるから
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
自分のペースで受講ができる
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
隙間時間に勉強する
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
友達と励ましあう
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
自分の行きたいところだったから
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
つらいけど仲間と乗り越えることができたいい思い出
Q
おすすめ講座
【 スタンダード物理 Part2 】
学校ではよくわからなかった電磁気学を、わかりやすく学べたから