ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本大学
生物資源科学部/第一部(昼間部)学部

no image

写真

今井季央くん

東進衛星予備校小田急相武台前校

出身校: 神奈川県立 麻溝台高校

東進入学時期: 高1・12月

所属クラブ: 陸上競技 ブロック長

引退時期: 高2・1月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の仲間たちが頑張っている姿を見て僕も頑張ろうと思い、何とか合格設計図どおりに受講コマを終わらせることが出来た

 僕が東進に入ったのは高1の12月頃で部活とうまく両立しながら勉強していこうと思っていました。しかし部活がテスト期間にもあったくらいハードだったので思うように両立できませんでした。その結果受講コマが70くらいたまってしまい、1日多い日には3コマやらないと間に合わない状況になってしまいました。それでも東進の仲間たちが頑張っている姿を見て僕も頑張ろうと思い何とか合格設計図どおりに受講コマを終わらせることが出来ました。一般受験を通して得た経験は、これからの人生において大変価値のあるものだと思うので受験をしてよかったなと思います。

ここからは少しアドバイスを書こうと思います。英語の高速マスター基礎力養成講座は単語だけは共通テスト対応英単語1800から上級まで絶対完璧にマスターしてください。これをやるだけで相当力が付きます。次に学校の定期テストはきちんとやりましょう。これで東進で習った基礎の復習になりますし、基礎固めになります。僕ははこれをおろそかにしていたので苦労しました。最後に部活との両立についてです。部活がハードな場合東進と両立するのはかなり難しいと思います。僕の周りできちんと両立出来ていた人は見たことありません。なので相当自分に自信があって両立できると思う人以外きりのいいところでやめるのをお勧めします。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の今の現状をしっかりおしえてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

世間話をしてくれたので、リフレッシュ出来た。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

実際に大学に行ってやるので受験の空気感を味わえる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学習システムが凄いから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強の息抜きになった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

コミュニケーション能力や忍耐力。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

モチベーションになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

東進の環境が良かったので乗り越えられた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と競う。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパス。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人間として成長できるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

これから見つけていきたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
これを完璧にすれば英語はある程度上達する。

過去問演習講座
大学の特徴を知れた。

合格設計図
何をしなければいけないのか明確になった。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち健一のこうざはまじで分かりやすくおすすめ。

【 スタンダード物理 Part2 】


【 入試直前まとめ講座 物理のまとめ 】


日本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1