ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州工業大学
情報工学部

no image

写真

村上将太くん

東進衛星予備校香椎駅前校

出身校: 福岡県立 香住丘高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 卓球部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

募集要項をしっかりと早くから見る

 僕は高校入試が終わってすぐ東進に入学しました。早めに高校の勉強を始めたことで、周りの人よりアドバンテージがあると思い、あまり受講も進まず結局2月末までに受講を終わらせることができませんでした。このままではまずいと思い2年の冬休みからは気合を入れて勉強に励むようになりました。

東進の共通テスト本番レベル模試の後には解説授業を見ることができ、これがとても身になりました。模試は解きっぱなしにするのではなく解いた後にしっかりと復習することで頭にしっかりと定着させることができました。

特に募集要項をしっかりと早くから見ることが大切だと思います。九州工業大学は僕たちの代から英語の加点方式が変わり、英検のスコアを1980とると共通テストが8割換算になるることに気づき、英検の勉強を早くから始めることができました。

僕は英語がとても苦手で英検も苦戦しましたが、リスニングとライティングに力を入れ無事スコア1980をとることができました。また共通テストの配点を知ることで重点的に勉強するべき科目がわかったりといいことしかないのでぜひ募集要項を見てください。

最後に、僕は2次試験で高得点を取ろうとしすぎていつもより少し力んでしまったのですが、東進は模試が多く、経験を積むことができるので本番ではいつも通り平常心で頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学でどのようなことをしているのかを教えてくれたことが役に立ちました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

模試を受けたらすぐに復習することをおススメします。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

中学性の頃、英進館に通っていたのですが、その流れで東進に入学しました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チーム対抗で競うことで自然とモチベーションがあがっていました。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
過去問を解くことで、自分の出来ないところがわかったり共通テストの形式に慣れることができるからです。

【 今から始める受験数学Ⅲ~テーマ別数学への準備~ 】
難しい問題に触れておくことができるからです。

【 スタンダード物理 Part1 】
物理を基礎から学びなおすことができるからです。

九州工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 13