ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

新潟大学
教育学部

no image

写真

鈴木周治くん

東進ハイスクール田無校

出身校: 東京都立 新宿山吹高校

東進入学時期: 高2・12月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テスト本番の点数が、1月の共通テスト本番レベル模試から100点程伸びた

 僕は2年生の秋頃に東進に入学しました。僕は通信制高校に通っていたので、最終的にほぼ毎日開館時間から閉館時間まで勉強するようにしました。自分でもかなり頑張っていたと思います。ですが、点数は徐々に伸びてきているものの、判定は最後の模試でもすべてE判定で、大学に行くこともできないのではないかととても不安でした。それでも頑張り続け、共通テスト本番の点数は1月の模試から100点程伸び、判定もB判定という結果になり、2次試験は記述式でとても苦手だったのですが、なんとか合格することができました。

新たに受験生になる方々には、なかなか結果に出なくても、努力をし続ければ本番やその直前に急激に伸びる場合もあるので、最後まで諦めずに頑張ってほしいなと思います。たとえ報われなかったとしても今までしてきた努力は必ず自分の力になるので、ひたすら継続して頑張ってください。

僕は、今後は大学の勉強も熱心に取り組み、色々な経験をして人として成長し、公務員の小学校教員目指して頑張ります。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の学力に対して、志望校のレベルが高くても否定せず応援してくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつもポジティブな発言で励ましてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

6教科8科目の自分の点数と志望校に合格するのに必要な点数が、どれだけ離れているかを確かめるのに活用した。

Q
東進を選んだ理由
A.

実績があるから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強の息抜きに活用した。同じチームの人達がとても賢くて驚いた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

ひたすら自分のやるべきことをやった。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分へのご褒美で、たまにアイスを買って帰ること。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

1人暮らしがしたかったことと、自分の学びたいことが学べると知ったから。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

僕は大学で教育心理学を学ぶので、不登校や学校にうまくなじめない子供たちからも信頼され、安心して相談できるような教員となり、近年の不登校児やいじめの増加などの問題の改善に貢献していきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
ゲーム感覚で取り組めるから。

東進模試
高頻度で模試が受験できるから。

担任指導
現役時代の体験を生かして的確なアドバイスをしてくれるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 新潟大学(全学部) 】
過去問11年分を解くことができ、記述答案を採点してもらえるから。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の弱点をAIが解析して教えてくれ、弱点克服の手助けになったから。

【 上位大対策 自由英作文 】
今井先生が面白く、とても分かりやすかったから。

新潟大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8