この体験記の関連キーワード
高3の早い時期から過去問演習講座を始めたことで、志望校の独特な問題形式に慣れることができた
過去問演習講座では、わかりやすい解説授業や毎回の添削によって、自分だけで演習するよりも効果的に復習できたと思います。2次試験の問題は非常に難しく自分が解けるようになるのか不安がありましたが、秋以降に取り組んだ最難関四大学特別演習では非常に多くの問題が用意されており、苦手分野や頻出分野を集中的に演習しました。過去の共通テスト本番レベル模試の問題もあり、大量の問題を解いて対策することで2次試験に対する不安が次第に軽減されていきました。
また、私は高2の頃から共通テスト本番レベル模試を全科目、高3と同じ難易度で受験していたため、自分に足りないことを都度確認できるとともに少しずつ点数が伸びていく達成感が得られたと思います。東進の模試はとても早く返却されることが大きな特徴です。これにより、試験時の感触や思考のプロセスを忘れないまま結果を確認し復習に取り組むことができました。
担任の先生や担任助手の方には毎回の面談で親身になって相談に乗っていただきました。私は数学が苦手という大きな弱点がありましたが、自身の経験をもとにした的確なアドバイスを頂き、自信を持って勉強を進められただけでなく、不安なことにも前向きな言葉を貰えたことで精神的にも安心感を得ることができました。大学では、これまでの受験勉強で得た知識や経験をもとに自分の興味ある分野について好奇心をもって研究に取り組んでいきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
毎回の面談で親身になって相談に乗っていただいた。模試の結果や面談に基づいて選択すべき講座を予め考えていただいたので信頼してスムーズに講座を決められた。
自身の経験をもとにした的確なアドバイスを頂き、自信を持って勉強を進められた。不安なことがあっても前向きな言葉を貰えたことで精神的にも安心感を得ることができた。
本番の共通テストとほぼ同じ難易度、形式で作られているため、自分に足りないことを都度確認できるとともに少しずつ点数が伸びていく達成感を得られた。
Yes
運動部の部長を務めていたため、自分のペースで受講ができ部活と勉強を両立させられる点に惹かれたから。
過去問演習講座
夏休みという早い時期から過去問を始めたことで、志望校の独特な問題形式に慣れることができた。解説授業や毎回の添削によって、自分だけで演習するよりも効果的に復習できたと思う。
志望校別単元ジャンル演習講座
非常に多くの問題が用意されているので、苦手分野や頻出分野を集中的に演習できた。過去の本番レベル模試の問題もあり、二次試験に対する不安が軽減された。
東進模試
早く返却されるため試験時の感触を忘れないまま結果を確認し復習に取り組むことができた。
【 (答練)京大現代文 】
元々現代文に苦手意識があったが、林先生の授業が自分に合っていたのか気づけば得意科目になっていた。解説授業を受けた上で添削問題を解くサイクルによって毎回少しずつ力を伸ばすことができた。
【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART2 】
他の講座や参考書にはない独特で役に立つ講座だった。本格的な受験勉強を始める前の土台作りに良かった。
【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
内容は難しかったが、英語の難しい構文の読み解き方を理解することができ和訳問題の力がついた。