ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

中央大学
理工学部

no image

写真

杉浦悠斗くん

東進ハイスクール武蔵境校

出身校: 東京都立 調布北高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分に合った解き方を見つけるという勉強法で苦手な英語を克服

 僕が受験勉強を始めたのは、高校2年の冬休みの特別招待講習からで、部活を引退した高校3年の5月から本格的に開始しました。その頃の僕は、共通テストの数学、物理、英語が合計で4割以下しかとれない状態でした。そのため、特別招待講習では予習の一環として大吉先生の高校対応数学標準の微分・積分、実際に入学してからは志田先生の共通テスト対策数学と、宮内先生のスタンダード物理の講座を取り、英語は単語力が皆無だったため高速マスター基礎力養成講座を重点的取り組みました。取った講座はどれも素晴らしかったですが、志田先生と大吉先生の数学が個人的にとても分かりやすく、特に大吉先生は基礎からとことん詳しく学べるので数学が苦手と感じる生徒にはとてもおすすめだと思います。高速マスター基礎力養成講座や受講を進めていくにつれて模試の点数も少しずつ上がっている事が実感でき、かなりモチベーションになりました。物理に関してはインプットの時期である高3の夏まではまだ点数はなかなか伸びにくかったですが、受講が終わって夏休みの終わりごろから問題集や志望校別単元ジャンル演習講座に取り組んでいくうちに飛躍的に点数を伸ばすことが出来ました。物理は後半にグンと伸びる教科だと思います。

そして僕が最も苦戦したのはずっと苦手にしていた英語でした。少しずつ伸びてはいましたが、単語がなかなか定着せず、本番の共通テストでは6割5分程度しかとることが出来ませんでした。しかし共通テストが終わり二次の対策を本格的に始めた時に、過去問を何年分も解いて、問題の傾向をつかみ、自分に合った解き方を見つけるという勉強法を行ったことで、実際の二次試験の英語で7割以上は取れました。英語が苦手な方はとにかく志望校の過去問をたくさん解くのがおすすめです。

僕は東進に入ってたくさんの仲間と切磋琢磨し、担任助手の方にも何度も助けてもらったおかげで合格をつかみ取ることが出来ました。これから受験勉強を始めていく受験生は是非1人で抱え込まず、周りを頼るべきです。息抜きにもなるし、モチベーションの維持にもつながります。受験は団体戦です!頑張ってください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

ずっと親身に寄り添って頂けて、モチベーションを保ちながら受験勉強できました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

全員話しやすくて、フレンドリーだったので、勉強の質問はもちろん、時には話すことで息抜きもできました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

受験者も多く、とにかく自分の今をの状況を知るのに最適でした。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

通いやすくて、自分のペースで学習できるからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

全員同じ高校のメンバーだったので、同じ境遇の人達と切磋琢磨できました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

公開授業は本当に分かりやすくて、モチベーションアップにつながりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

担任助手の方に支えてもらいました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

時には息抜きも大事です!

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

JRに就職したいという気持ちがあり、その分野を学びたかったためです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

団体戦でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

JRに就職してよりよい街をつくりたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
本当に高速で単語を定着できるからです。

志望校別単元ジャンル演習講座
様々な大学の過去問を解くことで私大を解く力が付いたと思うからです。

過去問演習講座
解説授業があり、解いた問題の苦手を克服できたからです。

Q
おすすめ講座
A.

【 大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A 実力完成 】
志田先生が図を提示してくれたので、問題が視覚化されていて、理解しやすかったためです。

【 大学入学共通テスト対策 数学Ⅱ・B 実力完成 】
志田先生が図を提示してくれたので、問題が視覚化されていて、理解しやすかったためです。

【 難関大対策物理 】
厳選された問題でアウトプットに最適でした。答案添削もかなりおすすめです。

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 10