ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京学芸大学
教育学部

no image

写真

豊島涼乃さん

東進ハイスクール取手校

出身校: 茨城県 私立 常総学院高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: 応援団 団長

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

友達が同じ空間で頑張っている姿を見て、自分のモチベーションを上げることができた

 私が第1志望校合格に向けて、部活と両立しながら受験勉強に励むことができたのは、東進のおかげです。私は高2の共通テスト同日体験受験をきっかけに、高3の4月に入学しました。同日体験受験では5割程度しか点数が取れませんでしたが、共通テスト本番では7割超えの点数を取ることができました。このように成績を伸ばすことができたのは、東進の整った学習環境があったからです。東進は22時まで開校していて、夜まで集中して勉強に取り組むことができました。そして、友達が同じ空間で頑張っている姿を見て、自分のモチベーションを上げることができました。

また、苦手志望校別単元ジャンル演習講座や第1志望校対策演習でたくさん積み上げた演習のおかげで、基礎から応用まで徹底的に鍛え上げることができました。この東進コンテンツは、AIを用いて効率よく演習することができるので、自分のレベルから志望校のレベルまで最短ルートで到達することができます。

それから、何よりも担任助手の方の支えがあったからこそ、最後まで走り抜けることができました。成績が伸び悩んだときも、志望校変更をしたときも、どんなときでも親身になって相談に乗り、励ましてくださいました。担任助手の方がいたおかげで、前向きに受験勉強を続けることができました。東進で培った最後までやり遂げる力を生かして、大学でも精進したいです。そして、理科の授業を通して子供たちの人間性を育成できる教師になるという夢を叶えたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校変更の相談をとても親身になって乗ってくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

質の高い問題を共通テスト形式で解くことができ、自信につながった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

通学しやすく、かつ進学実績がとてもよかったから。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

リーダーシップ。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

併願の私立大学の合格がなかなか出なかった時。ひたすら、第1志望校対策演習をして自信をつけた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

楽しい大学生活を想像した。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

高校の担任の先生との面談。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

長い期間1つの目標に向かって努力することの大切さと、大変さを教えてくれるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分の得意な部分を生かして、教師として子供の人間性を育成することで、未来の社会に貢献したい。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自力では集められないほどたくさんの問題を演習することができた。

担任指導
担任助手の方のおかげでどんな時でも前向きに学習することができた。

チーム制
チームのみんなと励ましあいながら受験勉強に取り組めた。

Q
おすすめ講座
A.

【 入試直前まとめ講座 化学のまとめ 】
化学を網羅的に効率よく学習できた。

東京学芸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0