ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

佐賀大学
医学部医学科

no image

写真

荒木結子さん

東進衛星予備校久留米東町校

出身校: 福岡県 私立 久留米大学附設高校

東進入学時期: 高1・1月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テスト対策は早めに始めるのがいい

 私は高校1年生の春から東進に通い始めました。この時はあまり明確に進路を決めておらず、学校の予習のために数Ⅲの講座をとって勉強していました。

高3のとき、家族と話し合った結果、国立医学部を志望することに決めました。結果的に佐賀大学医学部医学科に合格をいただくことができました。私は受験までの3年間、志望校を1つに絞ることができず、紆余曲折を経た結果となりました。これを読んでくださっている皆さんには、志望校を決めたら貫き続ける心の強さを持っていてほしいと思います。

勉強面では、英語を早期に完成させることが大事だと思います。高3になってからは数学と理科の勉強に追われるため、英語に割くことができる時間があまりなかったように思います。私は今井宏先生のc組、b組の講座をとっていました。

また、医学部受験生にとっては共通テストがとても重要になってきます。私は東進の共通テスト本番レベル模試や、過去問演習講座などを活用して、共通テスト対策をしていました。共通テスト対策は12月から始めたのですが、手の回らない教科もあったので、早めに始めるほうがいいかもしれません。

最後に、久留米大学附設高等学校の先生方、東進の担任をはじめとする先生方や家族、本当にありがとうございました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業が魅力的だと思ったから

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座


東進模試


確認テスト・修了判定テスト


Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】


【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART1 】


【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】


佐賀大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4