ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

高知大学
人文社会科学部

no image

写真

渡部碧さん

東進衛星予備校春日原校

出身校: 福岡県 私立 福岡大学附属若葉高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: ESS 部長

引退時期: 高3・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

合格できたのは、間違いなく東進で出会った担任の先生と友達のおかげです

 私は高知大学人文社会科学部に合格しました。この体験記には私が受験期をどのように過ごしてきたかを書こうと思います。

私は高校に入って、元々苦手だった教科の勉強についていくことが難しくなってしまい、受験期に突入しても、継続して勉強することや、自分の苦手な分野を克服するための努力ができずにいました。

友達が受験に向けて一生懸命勉強して成績を伸ばしているのを見て、焦りを感じるとともに、同じように頑張れない自分のことが嫌いになっていきました。しかし、担任助手の方が「大丈夫、なんとかなる!」と励ましてくれて、何度も学習計画を練り直したり、勉強の仕方のアドバイスをくれたり、粘り強く向き合ってくださったお陰でだんだん頑張れるようになりました。

頑張ってもなかなかうまくいかなくて落ち込んだ時も、担任助手の方と、同じチームミーティングの友達が励ましてくれたお陰で、諦めずに前を向くことができました。自分で頑張れているという自覚を持てるようになってからは、共通テストまであっという間の日々でした。

共通テスト本番、不安や心配はたくさんありましたが、担任助手の方や学校の先生がくれた激励の手紙とたくさんのお守りのおかげで不思議と緊張せずに自分の実力を発揮することができました。私が出願する大学を確定したのは、共通テスト後の担任の先生との面談でした。

ギリギリまでA判定の大学に出すかB判定の大学に挑戦してみるか悩んでいたのですが、担任の先生の後押しのおかげでB判定でも挑戦してみる決意ができました。二次試験まで最後まで諦めずに頑張った結果、無事合格することができました。

私は3年間東進に通っていましたが、正直東進のシステムや教材を100%活かしきれたとは言い切れません。ですが私が合格することができたのは、間違いなく東進で出会った担任の先生と友達のおかげです。私も担任の先生のような担任助手になりたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

「大丈夫。なんとかなる」とずっと言ってくださり、嬉しかったことが印象に残っています。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

予想が当たっており、素晴らしかったです。これによって、本番も良い点数が取れました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

英進館時代の担任の先生のすすめで選びました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

最大限の活用をしていました。チームのみんなに会うために校舎に通いました。これが最低限の勉強量の確保につながりました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

人と協力する力が身につきました。それぞれの得意分野を担当することで人員の効率的な配置を可能にすることが出来ると知りました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

夢を持つきっかけになりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

高3の12月に、面談で涙を流して、決意を決めました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学に入って1人暮らしをすることが夢だったので、そのことをモチベーションに頑張りました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

高校の先生に進められ興味をもち、東進の先生に相談することで決定しました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生1番頑張ったと言える時期でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

私の夢は教師なので、受験の体験をもとに生徒の将来にとって最良の進路に導いてあげたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語への苦手意識を払拭することができるからです。

担任指導
熱血指導です。

チームミーティング
友達がたくさんできて、最高です!

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
雑談も多く、楽しく受講を受けることができました。授業自体も非常に素晴らしく大変身になるものでした。

高知大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3