この体験記の関連キーワード
模試の復習を怠らず、部活と受験の両立
1年生のころは受講に追われることがとてもストレスで何度も東進をやめたいと思ったこともありましたが、3年間続けてこられたのは担任の先生のおかげでした。部活のはなしや学校行事のはなし、恋愛のはなしなど、本当にどうでもいい内容の話だったと思いますが、自分の話を聞いてくれる存在はとても大きかったです。3年間ありがとうございました。後輩のみなさんには、受講を進めることももちろんですが担任の先生とのコミュニケーションも大切にしてほしいです。そして、3年間部活に明け暮れた私が、同じように部活を引退まで頑張りたいという人達につたえたいことは、模試の復習だけは手を抜かずにやってほしいということです。東進の模試は解説授業もついていて復習コンテンツとして最強です。自分の得意不得意を分析し、苦手分野をつぶしていくために模試の復習はとても大切なことだと実感しました。
私は将来化粧品開発の仕事をするために、部活で培った体力と東進で培った精神力を武器に、大学の理工学部で学び続けます。東進衛星予備校香椎駅前校の先生方、3年間お世話になりました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
たくさんお話したこと。
Yes
自分のペースで受講できると思ったから。
とにかくチームミーティングでしゃべる時間が楽しかった。
部活や行事が終わるまではその活動を全力でやり遂げる。達成感がないまま勉強しても身が入らない。
失恋は勉強の敵。友達の大切さに気付かされた。
歌う、友達としゃべる。
次年度からできるコスメティックサイエンス学環と共同研究できる学部だったから。
化粧品開発ができる大手企業に就職したい。
【 過去問演習講座 佐賀大学(教育、経済、医(医)、理工、農) 】
10年分を解説付きで解くことができる。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の苦手分野を克服するための問題が多い。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説授業がついていてわかりやすい。