ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
芸術工学部芸術工学科/未来構想デザインコース

no image

写真

髙田淳平くん

東進衛星予備校久留米東町校

出身校: 福岡県立 明善高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 硬式テニス 部長

引退時期: 高3・5月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

少しでも興味がある学部・学科を「できるだけ早く」見つけておくこと

 僕は大学受験に臨むにあたって主に進路の決定と学習の仕方の2つが悩みの種でした。

まず進路決定について、僕は高校1年生の夏くらいから芸術工学部に興味をもっていました。高校の課題で大学についてネットで調べるというものがあったからです。しかし、具体的に大学で何をして、将来何をしたいかといった目標はありませんでした。高校生の時点で将来のビジョンがはっきりと見えている人はなかなかいないと思います。だから僕が進路決定において大切にしてほしいことは、少しでも興味がある学部・学科を「できるだけ早く」見つけておくことです。そうすれば、合格までの道のりをより長い時間をかけて進むことができます。

次に学習について、僕が心がけていたことは、分からないものをそのままにしないことです。僕の場合は東進の担任の先生方に質問して教えてもらうことが多かったです。困ったときは周りの友人や担任の先生を頼ってみてください。

最後に、高校3年生の時期は毎日問題を解くことの繰り返しに飽きてきたりつらくなったりすることもあると思いますが、生活リズムを崩さず周りの人たちと励まし合いながら突き進んでください。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

質問に答えてくれる。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

励ましてくれる。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストに慣れることができる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

英進館からの勧誘

Q
東進を選んだ理由
A.

英進館と同じ建物で慣れていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

近況報告

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

勉強をルーティン化した。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

ネットで調べた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

マラソン

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

多くの人の視覚の役に立つ。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
基礎が分かる。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
採点してくれる。

【 難関化学PART1 】
基礎が分かる。

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5