この体験記の関連キーワード
授業中の面白いトークで古文が好きになり、苦手科目から得意科目に
僕は英語、古文、世界史を受講していました。英語では安河内先生のシステム英文法編Ⅳを受講しました。基礎はもちろん応用まで幅広く学べるので高校の英文法はこれ1つ受けるだけでマスターできます。また受験に頻出の文法を耳に残るほど繰り返し話し、書かせてくれるのがとてもよかったです。
古文では基礎から的中パワーアップ古文を受講していました。僕は古文が一番苦手で助動詞の活用や意味もままならなかったですが、先生が毎授業中に助動詞の活用、意味や助詞を口ずさんでくれるのですぐに覚えることができました。授業中の面白いトークなども相まって古文が好きになり、いつの間にか苦手科目から得意科目になっていました。
世界史は加藤先生のスタンダード世界史を受講しました。スタンダードとは言うものの基礎から少しマニアックな単語も含まれていてどこの大学受験でも通用すると思います。特に世界史を学ぶ上で大切縦と横のつながりを細かく学べることで並び替え問題にも対応できるようになりました。
模試では主に有名私大模試を受験していました。内容は基礎的なものが多いので基礎がしっかり身についているか確認するのにおすすめです。模試の結果が芳しくない時もありましたが、間違えた分だけ自分に伸びしろがあると捉えて復習に励みました。模試は間違いを知るためのテストだと思って受験するのことで結果にとらわれない自分を伸ばすための材料になると思います。
繰り返しになりますが自分のペースで学習を進められること、担任助手の方とのミーティング、模試の活用など東進には様々な強みがあって、これら全てのおかげで合格できたのだと思います。自分を合格に導いてくれた多くの人に感謝して大富豪になりたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
週1のミーティングで1週間の計画を立てられるのがとてもよかった。また担任の先生と話すことで受験期のつらい時期のメンタルの支えになった。
担任の先生も受験を経験しているので勉強の時間配分や勉強の仕方、模試の活用方法などを現役時代を思い出して教えてくれて助かった。
基礎的な問題が豊富に含まれていて基礎が身についているか確認するのに最適だと思う。間違えた箇所は必ず復習することで学力が向上した。
自分のペースで勉強できる。
受験で緊迫している時期にミーティングで同級生や先生とコミュニケーションをとれるのがとても癒されました。
時間の使い方が上手になりました。
点数が伸びない時や文章が読めなくなるスランプに陥ったが、思い切って勉強をやめて息抜きして乗り越えることができた。
志望校に行くビジョンを見る。
オープンキャンパスに行って、建物に魅力を感じたから。
忍耐力、メンタルを鍛えるための試練。
大富豪になって経済をまわす。
高速マスター基礎力養成講座
ゲーム感覚で学べる。
担任指導
1週間の計画を考えられる。
向上得点マラソン
モチベーションにつながる。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
助動詞や助詞を口ずさんでくれて素早く覚えられる。面白いトークが毎回あり先生を好きになっていくうちに古文も好きになる。
【 難度別システム英語 文法編Ⅳ 】
基礎から応用の文法まで幅広く学習できる。頻出の範囲は繰り返し忘れないように授業してくれる。安河内先生の熱量に応えようという気持ちで勉強に取り組むことができる。
【 スタンダード世界史探究 PART2 】
意外と細かい知識も含まれていてどこの大学にも通用する。何より大切な縦と横のつながりを重点的に教えてくれることで並び替え問題にるよくなれる。