ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

帯広畜産大学
畜産学部

no image

写真

菊地原理希さん

東進衛星予備校上溝校

出身校: 神奈川県立 相模原弥栄高校

東進入学時期: 高2・9月

所属クラブ: ワンダーフォーゲル部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

基礎固めが十分でないのに次のステップに進むのは危険

 受験勉強で大切なことはたくさんあると思いますが、私が最も大切だと思っていることは、1つのことをやり続けることだと思います。私は何が正しい勉強なのかわからなくなってしまいいろんな参考書や勉強法に手を出しては途中でやめてしまったことが何度かありました。

ここで考え方を改めてシンプルな勉強を始めました。具体的には、参考書ではなく、東進のテキストを何度も読んで問題を解き、問題集を解くときのお供にも同じテキストを使ったり、英語はほぼ高速マスター基礎力養成講座とテキストのだけの勉強でしたが、共通テストで良い点数を取ることができました。

また、基礎固めが十分でないのに次のステップに進むのは危険です。高速マスター基礎力養成講座や受講でやりすぎたなと思うくらいやると応用問題でも考えて解けたりします。十分でないと、難しい問題をいくら解いても身に付きにくいです。今の勉強法に自信をもって最後まで貫き通してください。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

膨大なデータのもとで今すべきことを簡潔に教えてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

体験を含めてアドバイスをしてもらえるので実行に移しやすかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

これを何度も受けたことでテストになれることができた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

通学路にあったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

何より楽しく、一緒に受験を頑張っている仲間がいるということが励みになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

受験生でない人、具体的には兄弟や親など、とたくさん話す。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

合格した前提で大学生活のことを考える。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

設備が良かった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

社会に第一次産業から教育現場までかかわれる人材になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
反復学習が効果的。気づいた時には身についていた。

過去問演習講座
過去問をたくさん解くことができて良かった。過去の点数と今回の点数を比べることができて、自分がどこが苦手なのかわかりやすかった。

志望校別単元ジャンル演習講座
単元ごとにまとめられているので、自分の苦手な分野を徹底的に勉強できる。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード生物 Part1 】
暗記教科だからこそ理解が重要。とても分かりやすくて面白かった。

【 スタンダード生物 Part2 】
暗記教科だからこそ理解が重要。とても分かりやすくて面白かった。

【 古文スペシャル(基礎編) 】
苦手でも楽しく学ぶことができた。いわれた通りの勉強をしていると、古文が読めるようになっていって面白かった。

帯広畜産大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4