ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

群馬大学
情報学部

no image

写真

安田圭吾くん

東進衛星予備校徳重校

出身校: 愛知県立 天白高校

東進入学時期: 高3・7月

所属クラブ: 卓球部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高3初めての模試ではD判定だったが、最後はA判定になった

 3年生になって初めての模試で、第1志望の判定はDでした。そこではまだ危機感が芽生えていませんでした。そのころは何となく勉強していれば受かるだろうと思っていました。そのまま惰性で勉強をしていましたが、ついに父が僕の危機を案じて東進に入ることを提案してきました。僕自身もこのままではまずいと思い、入らせてもらうことにしました。

そこからは怪我をするまで毎日通っていました。苦手科目を2つと、得意科目を1つ、講座を取らせてもらい、夏休みの間に講座を見終わらせることをまず目標にして頑張りました。その間に味変として参考書もしていました。

夏休み後に講座を見終わり、参考書一筋で自習室を使わせてもらいました。夏休みが明け、点数の取れなかった科目ほどたくさん取り組むということを繰り返していくと、だんだんと悲惨な結果から見れるような点数に変わっていきました。

そのまま対策を練り続けることで見違えることができました。そこからだんだんと模試の判定も右肩上がりで、最後はA判定に、そして合格まで行けました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

話しやすい雰囲気をしている。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

直しをして、力が付いた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

ある程度近くにあること。大手だから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームに入っていない。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

冬から直前。一旦勉強以外のことをしたりして気分転換した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

合格して、1人暮らしして、やりたい放題することを強く考えた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

その大学がある県の風景が好きだから。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
土台となるので最重要。

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
授業が面白く、力が付き、眠くならない。

【 過去問演習講座 群馬大学(医(医)、理工、情報) 】
二次試験対策にピッタリ。

群馬大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3