この体験記の関連キーワード
周りより成績の伸びが遅くても、周りを気にせず自分と向きあって苦手を克服していけば必ず伸びる
部活の後輩には、部活の影響で周りと勉強量の差がどんどん大きくなって自信を無くし、周りよりも成績の伸びが遅く焦ることもあると思うけど、周りを気にせず自分と向きあって苦手を克服していけば必ず伸びると伝えたいです。 僕自身も英語が伸びず苦しんでいたけど、過去問をしっかり復習して苦手な部分を克服していき、年末には安定させることができました。
担任の先生には受験の相談はもちろん、それ以外の部分でも様々なアドバイスをくださり、社会で生きていくための力や人間としての力など多くの面で成長することができました。受験をただ勉強するだけのものじゃなく、人間力をつける場にしてくださり感謝しています。担任助手の方々はいつも明るく接してくださり、僕たちが勉強に集中できる雰囲気を作ってくださったり、進路相談や私生活の相談などものってくださったりと心の支えになっていました。
両親は僕の事を信じて、兄弟が多く余裕がある訳じゃないのに東進に入れてくれてとても感謝しているし、家では受験期の自分に気をつかってくれて健康の面や生活の面でもサポートしてくれて本当に感謝してもしきれないし、大学合格で少しでも恩を返せたなら良かったです。これからも社会で生きていく中でこの恩を返していけるよう、まずは大学で自分のやりたい事を探しながら、それが見つかった時にそれを成し遂げられる可能性を少しでも広げられるよう、日々勉強していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
進路の相談だけでなく、私生活の悩み事の相談などものってくださり様々なアドバイスをいただいた。人間として成長することができた。
明るく接してくださり、しんどい時期の心の支えになっていた。友達のように接してくださり楽しかった。
Yes
友人からのオススメ。
志望校別単元ジャンル演習講座
良いアウトプットの場だし、知らない知識もつけられる。
担任指導
毎週見てくれるので自分の位置を理解しやすい。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
現代文の解き方を確立できるし、論理というものをしっかり理解して文章を読み進めることができるようになった。
【 スタンダード日本史探究 PART1 】
時系列で表にまとめるノートは勉強していく上でとても強い武器になったし、独特な覚え方で難しい用語もどんどん覚えられた。物事のつながりを理解できる。