この体験記の関連キーワード
共通テスト本番レベル模試が勉強の基準となってくれた
また林先生が示してくださる模範解答は本文中のここを根拠としてこの内容を入れているというのを確実に示してくださり自分の到達度と欠けていた箇所をよく把握することができました。また2年生のうちに現代文の映像による授業を終え、ある程度のレベルに達したことで、3年生に入り受験勉強を本格化させたときには、苦手な英語や暗記科目である歴史に時間を割くことができました。
東進に入ってよかったと思ったものは、頻繁に行われる共通テスト本番レベル模試です。東進では2か月に1回くらい共通テスト本番レベル模試が行われます。これは勉強の基準となってくれました。
長期的な視点を持つことはもちろん大事ですが、やはり短期的に例えば次の模試で英語をすべて読み切ろうなどと目標を設定することでモチベーションが上がりました。また返却が速いため復習や振り返りをすぐにできました。もちろん東大を受けるにあたっては共通テストの割合は低いため、共通テストの勉強に偏重しすぎることはよくなく、二次試験の勉強中心にすべきですが、頻繁な共通テスト本番レベル模試は効果的であることは確かだと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
とても頼りになりました。
出身高校が同じで相談しやすかったです。
Yes
ともに頑張る仲間ができました。
部活後でも必ず東進に来ることです。
将来を考える機会となりました。
音楽をきくことです。
中学生時代、目指すなら1番しかないと思ったからです。
東進模試
東進では2か月に1回くらい共通テスト本番レベル模試が行われます。これは勉強の基準となってくれました。長期的な視点を持つことはもちろん大事ですが、やはり短期的に例えば次の模試で英語をすべて読み切ろうなどと目標を設定することでモチベーションが上がりました。また返却が早いため復習や振り返りをすぐにできました。もちろん東大を受けるにあたっては共通テストの割合は低いため、共通テストの勉強に偏重しすぎることはよくなく、二次試験の勉強中心にすべきですが、頻繁な共通テスト本番レベル模試は効果的であることは確かだと思います。
過去問演習講座
返却が速いからです。
志望校別単元ジャンル演習講座
演習量を増やせます。
【 現代文記述・論述トレーニング 】
東進で1番好きだった講師は林修先生です。僕は映像による授業の「現代文記述・論述トレーニング」と名古屋での東大特進の「東大現代文」を受講しました。林修先生の授業を受ける前までは、現代文はフィーリングに頼り、文章を読んで適当に書くめちゃくちゃなものでした。しかし林先生の授業で徹底的な傍線部の分析と因果関係の把握を行う重要性を教えていただきました。また林先生が示してくださる模範解答は本文中のここを根拠としてこの内容を入れているというのを確実に示してくださり自分の到達度と欠けていた箇所をよく把握することができました。また2年生のうちに現代文の映像による授業を終え、ある程度のレベルに達したことで、3年生に入り受験勉強を本格化させたときには、苦手な英語や暗記科目である歴史に時間を割くことができました。