ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

広島大学
医学部医学科

no image

写真

田中美帆さん

東進衛星予備校松山市駅校

出身校: 愛媛県 私立 愛光高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: 陸上部

広島大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

多角的な視点から物事を見れる医者になりたい

 私は高校2年生の冬までは、行きたい大学も学部もありませんでした。そのため、一般的に見ればスタートは遅いのかもしれませんが、それでもすごく長かった時間でした。今は受かってホッとしています。受かったから言えることかもしれませんが、本当に貴重な経験だったと思います。来年受験の人は後悔しないよう、勉強頑張ってください!!

東進の良いポイントは、やることが多すぎる、ということです。私のように目の前のことを少しずつクリアしき、それが向上得点やグラフなどで目に見えるのが楽しい性格の人は本当に伸びると思います。特に志望校別単元ジャンル演習講座はすごく楽しかったです。安くはないため、それを払っていただいた両親には感謝しています。学ぶと世界が変わって見えるのが面白いです。今後は多角的な視点から物事をみて、それが医師という職業につながるように日々精進します。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

たくさん励ましてくれて嬉しかった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつも笑顔で話してくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

頻度が多いのでモチベーションを保つのに良い。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

保持するデータ量が多そうだった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

運動も勉強も得意になった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

大学生活を想像すること。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

模試のA判定を眺めること。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

実際に行ってみて行きたくなった。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

すごく大変だったけどいい経験になった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

多角的な視点から物事を見れる医者になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
目標点を取れると色がつくし、コンプリートしていく感じが楽しかった。

志望校別単元ジャンル演習講座
AIがたくさん問題を出してくるので、それを全部クリアしたい気になって楽しかった。

東進模試
たくさん受けられるのがモチベーション維持になるし、楽しい。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学特別講義-ベクトル編- 】
苦手単元だったが、広大レベルの問題はほぼ確実に取れるようになった。

広島大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8