この体験記の関連キーワード
音読を続けることが大切
詳しく受講について書けば、英語科講師の今井宏先生を思い浮かべる。師の授業では、爆笑必須のユーモアセンスや明快で懇切丁寧な説明が印象深く残っている。また、レベルの高い講座に進むにつれて、知的好奇心を掻き立てられる雑談は特に、僕の進路を考えるうえで役に立ったように感じている。そして、師の授業を契機に僕は大学を決定し、毎日の基礎基本を徹底した音読によって、合格までの道のりを歩むことができた。
実際にその大学合格をつかみとった際の喜びや愉悦はこれまでに感じることがなかったほどのものであった。若くして自分の強みを知れたことや俯瞰的に自分の状況を顧みることができたという点で僕は良い経験をすることができたと感じている。
後輩の皆さんへとしては、続けることの大切さについて述べたい。「続ける」という行為は非常に大切な概念であると思う。具体的には、音読をお勧めしたい。数学以外であれば基本的には何でもいい。読んでいると、たとえ難解な文章であっても、読み解くことができるようになる。平易な文章であれば、逆にその深層にあるテーマであったり高度なメタファーにだって気づくことができるようになる。
今後の目標や将来の夢は、「このストレス社会で個人が尊ばれ多様な幸せの形成」というとっても抽象的な事例を掲げておく。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
メンタルクリニックのような役割として機能したこと。
すぐに復習をするために、早めに解説授業を見ること。
映像による授業という革新的かつ抜本的な形態に興味を持ったから。
人間を知る場所。
忍耐力と計画力がついた。
とにかく勉強して、考えること。
多様な価値観を学ぶとともに自己の発展も目指せるのではないかと考えたから。
社会で生きるうえで必要なもの。
人と直接かかわることのできる場所で貢献したい。
【 今井宏の英語A組・上級者養成教室 】
英語の学習に加えて、大人の読み方やどんどん進もうとする気概を身に着けることができるから。
【 スタンダード物理 Part1 】
物理を通して理系学問の学習への在り方や体系的な物理の学習を行うことができるから。