ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

南山大学
経営学部

no image

写真

西村陸くん

東進衛星予備校中村公園駅前校

出身校: 愛知県立 松蔭高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

チームミーティングで沢山喋ったことで毎日東進にいてもストレスがたまらなかった

 個別指導を先に見ていたこともあり、対面で講師の人が悩んでいる時間がない、映像による授業がとても時間の無駄がないと感じ、高2で東進に入学しました。しかも担任助手の方がいるので分からないことを聞くことはできるし、模試が沢山あることで実戦経験を積むことができると考えました。

勉強だけではやってけない自分の性格もあり、東進のチームミーティングで沢山喋ったことで、毎日東進にいても、その日のために頑張れたり、ストレスをためにくくする効果があったと思います。

また、担任の先生には小論文の対策でお世話になりました。入試まで2週間という短い間で、やったことも無い小論文を完成させなくてはならない、という絶望的な状況ではありましたが、ほぼ毎日小論文の添削をお願いしても嫌な顔を全くせず、自分の傾向を指摘してくれるなど真摯に対応してもらいました。そのおかげで入試本番では今までで1番小論文の手ごたえがよかったです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任助手の方には特に数学をおしえてもらった。志望校別単元ジャンル演習講座の解説が載っていない問題を一緒に解いたり、手も足も撫でない問題をサラッと解いてしまう担任助手の方にはとても助けてもらった。さらには、雑談をするとこで毎日の東進での生活がとても楽しいものになった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

2ヶ月に1回受けることができ、返却までが速いので、短期間での成績の伸びがわかりやすい。共通テスト対策なので範囲が網羅されていることもあり苦手な単元の洗い出しをするのにとても役に立つ。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
月に1度ありしかも返却までがとても速いので短いスパンでの成績の変化を把握することが出来る。

過去問演習講座
10年分の演習ができ、冬休みには追加で予想問題を2年分やることが出来るので、とにかく数をこなすことによる共通テストへの「慣れ」を実現出来る。

志望校別単元ジャンル演習講座
第1志望対策に特化しており第1志望に必要な問題のレベルが揃っていたり、記述式の問題であれば解答提出することで採点をしてもらうことができたり、アドバイスを見ることが出来るので第1志望校を目指すには欠かせないから。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
基本的な英文から英文法だけでなく語彙やそのほかの発展的な内容も学ぶことができる。さらに長文を分の構造を明らかにしながら解説してくれるのでとてもわかりやすい。そして音読の重要さを何度も確認しており音読を継続することに繋がった。続することに繋がった。授業の間の今井先生の話がとても面白くためになるので全く飽きずに受講することが出来る。

【 大学入学共通テスト対策 現代文 】
読者ではなく分析者として本文を見るということをモットーとしてただぼーっと本文を読んでいくのではなく対比や分の構造を意識しながら読む力を身につけることができ、何となく読めてしまうという問題を解決することが出来る。

【 受験数学(文理共通)基礎 】
受験数学を乗り越えるために必要な単元が網羅されているところがとてもいいと思う。

南山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2