ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

愛知教育大学
教育学部

no image

写真

河合哲平くん

東進衛星予備校津島駅南校

出身校: 愛知県立 一宮西高校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: バスケットボール部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高速マスター基礎力養成講座の英単語は何度も復習することが有効

 僕ははじめ、動画を見ていると寝てしまうことがありましたが、板書の仕方を工夫して動画を見てるだけではなく、手と脳をしっかりと動かすことによって寝ることなく受けきることができるようになりました。

また、高速マスター基礎力養成講座の英単語は電車の中でテストを進め、東進で確認テストを受けるだけの状態にしておくことがおすすめです。終了した後も見返して、忘れないように何度も何度も復習しましょう。

わかりやすい授業と静かな教室で頑張るために十分すぎる環境が整っています。部活動や学校行事などと両立しながら、学校生活も充実させないと、勉強ばかりで疲れ切ってしまい、結果的に勉強に集中できなくなってしまいます。すべてを楽しみながら頑張ってください。

僕は大学で留学を経験し、将来教員になって、青年海外協力隊の活動に参加し、日本だけでなく世界でも教えられる教員を目指しています。日本で教えるのと海外で教えるのでは、言語の壁など乗り越えないといけないことが多くあります。

しかしそれらを経験することによって、日本に戻ってきて教員になった際に生徒をより良いほうへと導いていける、社会・世界に貢献する人財を育成する立場になりたいと思います。そのために東進に入って身につけた英語力を大学でもさらに磨き、学び続けることの大切さを忘れずに成長し続けたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

どの時期にも焦らずに指導をしてもらったことです。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

数学で基本のところから教えてもらったことです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで講座を進めていくことができ、融通が利くため部活動や学校行事を頑張りながら勉強もできると思ったからです。あまりにも行かなさすぎると校舎から連絡が入って、いかないとと思えたこともありました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強の話をしたり、ゲームをしたりしながらリラックスできる時間でした。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活動があったことによって、学校をさぼることなく友達も多くできました。勉強だけしていたらつぶれてしまっていたと思います。うまく両立して楽しむことがおすすめです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

小さい頃からずっと行きたかったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらいけど終わってみたら以外に楽しい1年間でした。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来は教員になり、自分自身だけでなく、今後かかわる生徒も世界に貢献する人財にできるようにしたいと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
共通テストの過去問のおかげで本番もあせることなく試験に臨めました。

高速マスター基礎力養成講座
英単語をやってたことが最後の英語での伸びにつながったと思います。

講座修了判定テスト
講座内容を理解した気になっても、意外と理解できていない部分が多く、どこがわからないのか気づけるきっかけになったからです。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
何年分もやるうちに傾向がわかってくるからです。

【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
中学生時代英語が得意で、高校に入ってから一度苦手になったけど、この講座のおかげでもう一度得意教科になったからです。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
先生が面白くて1時間半飽きずに見れたからです。

愛知教育大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 21