この体験記の関連キーワード
過去問は、自分で考えて答えを導くことに重点を置いて演習を行った
チームミーティングでは数学の問題を教えてくれたり、受験の相談をできる友達を作ることができました。1人では対処できなかった問題を周りの人の力を借りて解決したことは、非常に貴重な経験となりました。
夏休み明けには、志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習講座を利用して実践的な問題演習を行いました。以前行っていた参考書等の演習とは異なり、レベルが高く、さらに時間の制約がある中で点数を取らなければいけない状況は慣れる事がなく苦戦しました。私は、とにかく自分で考えて答えを導くことを重点を置き、演習を行いました。このやり方を継続できたことで入試本番にわからない問題が出題されても、焦ることなく落ち着いて対処することができたと感じています。そして、志望校合格に近づいたのだと思います。
受験勉強をしていく中で、体力的にも精神的にもつらい時期が訪れると思いますが、ぜひ周りの先生方や友達の力を借りて乗り越えていってほしいです。私は、専門的な学問を勉強して社会で通用するようなスキルを身につけ、誰かの役に立つような人になりたいと考えているので、東進で学んだことを活用して充実した大学生活を送りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
親身に志望校の相談に乗ってくださったり、面談をしていなかったら知ることができていなかったような受験情報を知ることができ非常に役立ちました。
大学生の生の声を聴くことができ、自分が大学生になった時のことを想像できてモチベーションにつながりました。
返却がとにかく速く、自己採点をしてからすぐに答案を合わせることができたからです。
Yes
学校に通いながら自分のペースで授業を受けることができるところに魅力を感じたからです。
未来発見講座では、まだ未知の世界だった社会のことについて知ることができて、仕事について興味深くなりました。
自分が大学生になった姿を常に思い浮かべることでモチベーションを保ちました。
過去問演習講座
志望校別単元ジャンル演習講座
チーム制
【 論理的数学答案演習 】
記述答案の書き方の基礎を学ぶことができたからです。
【 大学入学共通テスト対策 現代文 】
共通テストの文章の読み方を知ることができ、得点を大幅に上げることができたからです。