ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

長崎大学
経済学部/昼間コース学部

no image

写真

德永佳祐くん

東進衛星予備校武雄校

出身校: 佐賀県立 伊万里高校

東進入学時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進での学びがなければ、ここまで自信を持って受験に臨むことはできなかった

 僕が受験勉強を始めたのは、高校3年生の春でした。長崎大学経済学部総合経済学科を目指していたものの、初めは自分の学力に不安がありました。そこで、効率的に勉強を進めるため、東進に通うことを決めました。

東進を選んだ理由は、映像による授業で自分のペースで学習できる点と、全国の優秀な講師陣の授業を受けられる点です。僕が通っていた東進は、授業が映像で提供されるため、いつでも自分の都合に合わせて学習できました。特に、学校の授業との両立が難しかったため、東進の柔軟な学習スタイルがとても助かりました。また、担任の先生による進捗管理やアドバイスがあり、計画的に勉強を進めることができました。

勉強方法としては、まず東進の映像による授業を毎日受け、数学や英語など苦手な科目を重点的に学びました。授業を受けるだけではなく、復習と問題演習を繰り返し行いました。特に過去問を解くことが重要だと感じ、共通テストの過去問を何度も解くことで出題傾向を把握し、試験対策をしました。また、定期的な模試で自分の実力を確認し、弱点を洗い出して改善に努めました。

試験直前には、過去問や模試の復習を徹底し、試験当日の準備も万全にしました。特に、試験の流れをシミュレーションすることで、当日慌てることなくリラックスして臨むことができました。精神的なサポートも大切で、東進の先生方が常に励ましてくれたことで、安心して受験に臨むことができました。結果的に、長崎大学経済学部総合経済学科に合格することができました。東進での学びがなければ、ここまで自信を持って受験に臨むことはできなかったと思います。合格に向けた努力とサポートが結びついて、無事目標を達成できました。これから受験を迎える皆さんも、焦らず計画的に頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

通いやすかったから

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

文化祭、体育祭は最高

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

やる気が出ない時が合った。ひたすら問題をまわした

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生で一番努力したもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

税関職員として働くこと

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 長崎大学(全学部) 】


【 受験数学(文理共通)応用 】


【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】


長崎大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5