この体験記の関連キーワード
共通テストの点数は本番で200点以上伸ばすことができた
東進で1番良かったことは、過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座などたくさんの問題に触れることができたことです。問題演習と問題ごとの解説動画を活用し、しっかり復習することで、より効果的に学習を進めることができました。また、早くから問題に触れることで共通テストには早めに慣れることができ、2次の勉強に集中することもできました。結果的に、共通テストの点数は4月から本番で200点以上伸ばすことができ、第1志望の学校に現役で合格することができました。
担任助手の方は愉快な方だったので、受験期のストレス等も感じることなくのびのびと1年間を過ごせたなと思います。また、面接練習などにも真剣に付き合って頂けたので、非常に助かりました。受験勉強は実際辛いと思うことも多くありましたが、それを乗り越えて、結果的に第1志望の大学に進学できたことは今後の自分にとっても意義のある期間だったなと思います。
将来については、診療科についてはしっかりと決めてはいないですが、自分がいま学びたいと思っている分野についての専門性を活かせるような分野で働きたいと考えています。そのためには今後とも努力が必要だと思うので、しっかり頑張っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
チームミーティングがとても楽しく、ストレス発散の時間になりました。
面接は知らないことが多かったので非常に役に立ちました。
問題慣れすることと、復習をしっかりすることです。
Yes
友達が多く通っていたのと、自分の苦手科目を重点的に対策することが出来るのではないかと思ったからです。
お互い疲れた時に息抜きに付き合ってもらったことです。
これまでで1番大きな課題・義務でした。夢のための通過点です。
幅広い視野を持つ専門性の高い医師になりたいです。
【 ハイレベル物理 力学 】
力学の問題を本質から理解することが出来るため、どんな問題がきても解くことのできる対応力が身につきました。理解には時間がかかるし、根性も要りますがオススメです。
【 ハイレベル物理 電磁気学 】
多くの人が不明瞭さで苦手とする電磁気学の単元を、マクスウェル方程式などの説明から紐解いてくれます。問題の現象についてのしっかりとした理解ができるので、問題で扱われる現象が問題を見たら大体頭に浮かぶようになります。
【 ハイレベル物理 熱力学・波動 】
問題を解くスピードが格段に上がります。現象の理解も深まりとても面白いです。