この体験記の関連キーワード
1年生から毎日勉強に取り組み、良いスタートを切ることが合格への近道
僕は野球部に所属していました。休日は朝から17時頃まで活動があり、週に1日しかない休みの日には整骨院に通っていたため、丸1日勉強を行うことができる日は全くありませんでした。そのため、僕は日々の生活の見直しや時間の使い方をより意識するようになりました。1日の勉強時間のノルマを決めて、東進の受講や確認テストを学校の復習として取り組みました。自分にとって、この方法で学習することで受講の理解度がより深まりました。
僕は天才型ではないので、毎日コツコツ取り組むのに必死でした。そんな辛い受験勉強生活の中で、「友達」の存在が大切であると感じました。東進の共通テスト対策演習の進捗や点数を友達と見せ合ったことにより、友達とお互いに高めあいながら勉強に取り組むことができ、モチベーションの維持向上に繋がったと思います。また、1年生の時から毎日少しずつ勉強に取り組み、良いスタートを切ることが、合格への大きな近道になると思いました。1日1日の大切さとは勉強のことだけではなく、学校生活も同様であると僕は思います。高校生としての青春は有限です。思っているよりも3年間は短いです。これからも大変な受験が皆さんを待っています。「継続は力なり」という教訓を胸に日々の時間を大切に過ごしてください。皆さんのご健闘をお祈りいたします。
僕は天才型ではないので、毎日コツコツ取り組むのに必死でした。そんな辛い受験勉強生活の中で、「友達」の存在が大切であると感じました。東進の共通テスト対策演習の進捗や点数を友達と見せ合ったことにより、友達とお互いに高めあいながら勉強に取り組むことができ、モチベーションの維持向上に繋がったと思います。また、1年生の時から毎日少しずつ勉強に取り組み、良いスタートを切ることが、合格への大きな近道になると思いました。1日1日の大切さとは勉強のことだけではなく、学校生活も同様であると僕は思います。高校生としての青春は有限です。思っているよりも3年間は短いです。これからも大変な受験が皆さんを待っています。「継続は力なり」という教訓を胸に日々の時間を大切に過ごしてください。皆さんのご健闘をお祈りいたします。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
自分のレベルに合った授業を選択できるため。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
部活があり、休みがほぼなかったため、1日のノルマを決めて、コツコツ取り組んだ。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
医療系に興味があったため、附属病院の有無や国家試験の過去の合格実績をよく見て、生徒に手厚く指導があるのかなどに留意した。
Q
東進のおすすめは?
高速マスター基礎力養成講座
チーム制
担任指導