ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

大阪大学
外国語学部

no image

写真

曽田蓮華さん

東進衛星予備校東金沢校

出身校: 石川県 私立 星稜高校

東進入学時期: 高2・6月

所属クラブ: 女子ソフトボール部

引退時期: 高3・6月

阪大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

苦手科目から逃げずにきちんと向き合うことが大切

 毎日勉強することが大切だと思います。東進はほぼ毎日開いているので、勉強習慣を確立できます。やる気がない日でも、東進に行けば、周りの人が勉強しているのでモチベーションが上がります。同じような目標を持つ友達を大事にするべきです。互いに励ましあったり、ライバルとして切磋琢磨しながら成長できます。私は周りの友達に恵まれて、メリハリのある楽しい受験生活を過ごすことが出来ました。

東進の映像による授業は、時間にとらわれないで受講することができるので、部活動をしていた頃はとても役に立ちました。土日はほとんど遠征だったので、平日の練習後が主な勉強時間でした。短い時間を有効に活用することを心がけて勉強していました。英単語を極めることは本当に大事です。何をすればいいか分からなかったら英単語をしましょう。東進は高速マスター基礎力養成講座という勉強方法があるので、有効活用するのがいいと思います。

私は、日本史と世界史を選択しました。最初は、情報量が多すぎて勉強が苦でしかありませんでした。けれど、丁寧に復習して、出来事同士の関係を整理すると楽しくなっていきました。苦手科目は誰しもあると思うけど、逃げずにきちんと向き合うことが大切だと思います。

担任助手の方と話をするのはとても楽しかったです。私は、二次試験の最初の科目である数学が全くできませんでした。その時、担任助手の方からきいた、チョコが「溶ける」と、問題も「解ける」という話を思い出して休み時間に必死にチョコを溶かしました。そうすることで適度にリラックスできたのか、その後の国語と英語はいつも通り解くことができました。

勉強と部活動の両立は大変だったけど、とても充実した高校生活になりました。周りが勉強している時間に部活をしていることが焦りやストレスにつながることももちろんありました。そんな時は、自分にできる目標を明確に立て、それを実行することでモチベーションを保っていました。部活動で培った集中力や体力、本番の強さは必ず受験勉強、入試本番で役に立ちます。部活をしている人は最後までやり切ってほしいです。今後は、多様な言語を操るグローバルな人材になれるようにがんばります!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

毎日話しかけてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

楽しい話をしてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

復習を丁寧にすると力がつく。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

時間にとらわれない映像による授業が魅力的だったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強計画を立てることに活用していた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

集中力、体力、本番の強さ。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

共通テスト前に本番の時間割で試験を受けることができたこと。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達と励ましあって乗り越えた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

目標をたて、それを実行すること。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスに行って、魅力的だと思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛いこともあったけど、楽しいもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

多様な言語を操るグローバルな人材になること。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語A組・上級者養成教室 】


【 阪大・神大英語 】
阪大英語の傾向をつかむことができたから。

大阪大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1