この体験記の関連キーワード
すぐに諦めてしまうのではなく、もう少し頑張ってみようという気持ちを持って
もう一つ受験勉強を乗り切るうえで大切なことは、諦めないことです。模試の成績が悪かった時、思うように成績がのびない時など、心が折れてしまうときがたくさんあると思います。そんな時、すぐに諦めてしまうのではなく、もう少し頑張ってみようという気持ちを持ってください。努力し続ければ、きっといつか報われる時が来るはずです。受験生活はつらいことも多くありますが乗り越えたときの達成感はとても大きいです。これから受験期を迎える皆さんは、最後までやり遂げたときに、今まで頑張ってきてよかったと思えるような受験生活を送ってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Yes
実力のある先生が多かったからです
無理に焦って勉強しようとしないようにして、体調面や精神面の管理を重視するようにしていました
オープンキャンパスで絶対この大学に行くという強い思いをもち、その意気込みで最後まで乗り切りました
理学部に行きたくて、その中でも物理や化学の研究に力を入れている大学を探して、志望校にしました
自分の限界に挑戦できるいい機会でした
将来は教員になって、大学で研究したことなどを未来の学生たちに伝えていきたいです
過去問演習講座
過去問を実施することでその大学の傾向などを知ることができ、添削や解説授業などで自分の弱点などを克服できます
志望校別単元ジャンル演習講座
AIが自分に合った問題を提示してくれて、順にこなしていくだけで苦手を克服できます
東進模試
特に共通テスト本番レベル模試は、2か月おきに実施されるので成績の伸びを実感でき、自信がつきます
【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち先生の面白くてわかりやすい説明で物理が好きになりました
【 スタンダード化学 PART1 】
岸先生の簡単でわかりやすい説明で理解が深まりました
【 大学入学共通テスト対策 現代文 】
理系にとって手短に対策を済ませたい現代文の読み方などが短時間で身につきました