この体験記の関連キーワード
受験における最大の敵は自分自身。焦らずに自分に何が必要なのかを考え、時には周りの人と助け合いながら、最後まで走り切る
僕は高校3年生の5月まで部活をやっていたため、4月で引退する人たちよりも受験勉強だけに集中するのに1ヶ月ほど遅れがあったため、受験期の最初の頃は少し焦りを感じていました。しかし、焦りを感じて色々なことに手を出してもすべてのことが中途半端になってしまうことは目に見えていたので、夏休みが始まるまでは数学と英語の基礎力をつけることに集中していました。具体的には英語は高速マスター基礎力養成講座の単語と熟語を毎日やり、長文をできるだけ毎日読むようにしていました。数学は網羅的な参考書を何回も解きました。そのおかげで夏休み以降は他の教科の勉強や英数の2次対策に集中することができたので結果的にはあの時の判断は間違っていなかったと感じています。
2次対策としては夏休みのうちに最低1年分の自分の志望校の過去問を解くことをお勧めします。そうすることで志望校の合格のために、今の自分に何が足りないのか、そして今後なにをしていくべきなのかが分かると思います。
僕は受験勉強を通して自分と向き合い、人として成長することができたなと思います。思うように成績が上がらず焦りや不安を感じても前を向き今必要なことにただひたすら向きあったこと。勉強がつまらなくて投げ出したくなっても逃げずに机に向かったこと。友達と互いに励まし合い、切磋琢磨して最後まで頑張れたこと。もちろんすべてが自分の思うようにできた訳ではないですが、上手くいかなかったことも含め、自分と向き合ったことで得られたものは大きかったし、今の自分の自信にも繋がったような気がします。
受験勉強を終えた僕から言えることは、とにかく自分の目標をしっかりと持ち、それを見失うことなく、最後まで諦めずに努力を続けてほしいということです。成績が伸びなくて悩むことや、他の人と比べてしまい焦りを感じてしまうこともあるかもしれません。受験における最大の敵は他のライバルではなく自分自身です。焦らずに自分に何が必要なのかを常に考え、時には周りの人と助け合いながら、最後まで走り切ってほしいと思います。
僕は自分の興味がある情報学を大学で専門的に学び、将来は多くのデータが取り巻く社会の中で、データから社会の役に立つような新しい価値を生み出し、社会に貢献できるような人材になれるように頑張ります。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
定期的に面談をすることで自分の状況を確認することができたことがよかったです。また悩みなどを相談することができたのもよかったです
自分のやっていた参考書の計画を一緒に立ててもらい進捗状況やわからない点を教えてもらえたのがとても助かりました
東進生ではない人より数をこなすことができたので、様々なタイプの問題にあたることができ、本番での自信にもつながりました。
Yes
高校二年生になり受験に対する意識を少しずつ持つようになり、大学入学共通テストを1年前に控えた1月に塾に入ろうと思いました。体験で授業を受けたときに映像による授業の分かりやすさに魅力を感じ東進への入学を決めました
僕はデータサイエンスに興味があり、それをより深く専門的に学べる大学を選びました。大学ではデータサイエンスや統計学の専門的な知識を得て、実際にそれを応用するノウハウを身につけたいです。そして将来は多くのデータが取り巻く社会の中でデータから新しい価値を生み出し、社会に貢献できるような人材になりたいと考えています。
過去問演習講座
2次の過去問演習では添削をしてもらえるので自分の採点では分からない部分に気がつくことができる点が魅力的だと思いました。また解説授業がついているので、そこが過去問の本などで演習するのと差別化できる点だと感じました。
高速マスター基礎力養成講座
僕は単語帳で勉強するのがあまり好きではなかったので、パソコンで選択方式で素早く繰り返し演習することができるのが自分にあっていたからです。
志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
志望校に使う科目で必要なものが提示されたので、やるべきことが明確となるのが魅力的だと感じました。またそれぞれの単元に関連した映像による授業を見ることができたので、理解が浅い単元などは授業を見て理解をしてから演習をすることができたのもよかったです。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説授業が一つ一つについていて理解をより深めることができました。自動採点ができるので時間の短縮にもつながったのがよかったです。
【 過去問演習講座 静岡大学(全学部) 】
添削指導をしてもらえることが一番の魅力だと感じました。解説授業もついているためより理解を深めることができました。
【 入試直前まとめ講座 地理Bのまとめ 】
重要な問題を絞ってそれぞれの問題から派生して様々なことを学べたのが良かったです。また5コマだけなので時間もかからず網羅的に学ぶことができました。