この体験記の関連キーワード
友達と一緒に勉強することで勉強の怠りを軽減した
また、高校1年生と2年生の時に一切勉強しないということがないように環境づくりが行われるので、勉強を怠りがちになるといわれる高校生活前高校半に一切勉強しないということを避けられました。僕はもともと英語が最も苦手でした。しかし、東進を活用することで高校3年生までには英語を得意科目にすること出来ました。
僕は行きたい学部が筑波大学にしかなかったこともあり一般入試を軸としながら推薦入試も受けることにしました。東進では担任の先生が小論文の添削をしてくれたり、面接練習に付き合ってくれたりして、本当に助かりました。学校と東進で違う人の視点から自分を見てもらうことで、より自信をつけて入試会場に行くことが出来ました。僕は推薦入試が終わってから合格発表まで燃え尽きてしまい、勉強のモチベーションが著しく低下していました。その時、東進の先生方が僕の性格を理解し、最高のアドバイスをくれたことで、なんとか一般入試の勉強に集中出来るようになったのでとても助かりました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
現状の把握
勉強方法
家から近く友達と一緒に通えたから
モチベーションを維持することが出来た
勉強の解き方を学べた
思い切って休息をとる
友達との休憩
行きたい学部を見つけて筑波大学にしかなかったから
大学に行くために必要なもの
人を支える仕事をしたい
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
英語の基礎をマスター出来る
【 数学の真髄-基本原理追究編-理系 】
数学への理解を深めることが出来る
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】