« 2017/04/05 『TOEIC L&R テスト レベル別問題集 600点突破』お詫びと訂正 | メイン | 名人の授業シリーズ 橋元の物理をはじめからていねいに【改訂版】熱・波動・原子編 »
今すぐ話せる!シリーズ いちばんはじめのスペイン語会話
![]() | カルロス・モリーナ/奥田義郎 【著】 【出版社】東進ブックス |
外国語学習の正道は子どもが言葉を覚えるように、ネイティブの言葉をしっかり聞いて、正しい発音を耳から入れて記憶することです。会話のシチュエーションが書かれただけの本を買って読んでも、目から脳に入る情報は限られているので、とにかく何度も何度も耳で聞いて、同時に目で読み、そのうえ声にも出して発音を真似し、耳と目と口に記憶させることです。
“ブエノスディアス”「こんにちは」、“コモエスタ? ”「お元気ですか?」などのあいさつから学習を始めますが、日常の簡単な挨拶を覚えただけでは旅先でちょっとした日西親善になるくらいで、一生の思い出になるような旅行にはけっしてならないでしょう。スペインの風土や人情を知る感動的な旅行をするためには、スペイン語の文がどのように組み立てられているかを知って、会話に応用がきくようにしておくことが大切です。そのためにはスペイン語の基礎的な文法も学習する必要があります。
続きはこちら>>
※本書は2004年3月に発行された『東進ブックス 今すぐ話せるスペイン語[入門編]Ver.2』の改訂版です。
【本書の特長】
(1)対話形式だから実践的に覚えられる!
使いやすい2ページ見開き構成で言葉のやりとりを実感
各課の基本会話は、左ページの人物と右ページの人物の対話形式になっていますので、キャッチボールのような言葉のやりとりが実感できます。会話文に含まれる重要な表現や語句の説明、文化的背景についての記述をよく読んで、理解を深めましょう。
本書付属のCD-ROMには、ロールプレイ用のトラックを設けています。基本会話の登場人物になりきって話してみましょう。繰り返し練習し、自然に口から言葉が出るようになれば、発音やリズムも身につきます。
(2)別冊の会話例文集でいつでも練習できる!
かさばらない別冊でいつでも「会話」を持ち歩ける
別冊の会話例文集には、各課の基本会話がすべて掲載されています。音声を聞きながら、基本会話を聞いたりロールプレイをしてみたりと、いつでもどこでも会話の練習ができます。
また、旅先などで「こう言いたい!」と思ったとき、とっさに言葉が出ないときには例文を指さして言葉を伝えることも可能です。
(3)関連するフレーズまで覚えて会話力アップ!
関連表現の音声も収録
各課のテーマに則した「関連表現/使える表現」を紹介しています。音声も収録しているので、言い回しのバリエーションを増やすのに役立ちます。
さらにコラムには、基本語彙として基本会話・日常会話に必須の単語をまとめています。音声を聞きながら覚え、会話力と語彙力をさらに向上させましょう。
【目次】
I これだけは覚えておきたい
基本会話編
II 旅先で役立つ! 親交を深める!
実践会話編
別冊 会話例文集