ページを更新する ページを更新する

« 2021/10/22更新『東進 共通テスト実戦問題集 数学II・B』お詫びと訂正 | メイン | 12/3更新『現代文レベル別問題集1 超基礎編』訂正情報 »

2025/7/7更新『古文レベル別問題集2 初級編』お詫びと訂正

日頃は弊社刊行書籍をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
『古文レベル別問題集2 初級編』につきまして誤りがございました。
内容を訂正するとともに、謹んでお詫び申し上げます。

【初版~第5版 訂正箇所】
◎P.73 第13回 問題演習 問2の設問文
(誤)空欄[ 1 ]には「去ぬ」を、[ 3 ]には「来」を適当な形に直して平仮名で答えよ。
(正)空欄[ 1 ]には「去ぬ」を適当な形に直して入れよ。空欄[ 3 ]には「来」を適当な形に直して平仮名一字で答えよ。

◎P.76 「問2 3」の解答解説 最終行
(誤)…「こよ」が入るが、字数指定があるので解答は「こ」。
(正)…「こよ」が入るが、「平仮名一字で」と字数指定があるので解答は「こ」。

◎P.108 全文解釈 3行目 ※2025年7月7日更新
(誤)…某寺といふ所にかしこき行ひ人侍り。
(正)…某寺といふ所にかしこき行ひ人侍る。

◎P.109 解答・解説 問2 ※2025年7月7日更新
(誤)([答]A侍り Bめ)…「侍り」は、侍[ら|り||る|れ|れ]と活用するラ変動詞。Aは文末にあるので、終止形「侍り」が入る。
(正)([答]A侍り Bめ)…「侍り」は、侍[ら|り||る|れ|れ]と活用するラ変動詞。Aは文末を連体形にする係助詞「なむ」が上部にあるので、連体形が入る。


【初版~第4版 訂正箇所】
◎P.12 問題文5行目「去年を恋ひていきて」の「恋ひ」 ※2025年2月10日更新
(誤)助動詞として色分けされている
(正)色分けを「なし」とする(助動詞ではないため)


【初版~第2版 訂正箇所】
◎P.12 下段「登場人物」 ※2024年1月23日更新
(誤)[A]大の宮…
(正)[A]大の宮…

◎P.44 問題文3行目 ※2024年9月25日更新
(誤)かしこき シク[体]
(正)かしこき [体]


【初版 訂正箇所】
◎P.62 問題文6行目 ※2024年9月25日更新
(誤)給ふる(尊敬語の色)
(正)給ふる(謙譲語の色)

◎P.65 問題文1行目 ※2021年12月6日更新
(誤)さき高う追ふ声
(正)さき高う追ふ声 ←「さき」の右側に「※1」が入る

◎P.65 脚注 ※2021年12月6日更新
(誤)※1 さき高う音
(正)※1 さき高う追ふ声

誤った表記を致しましたことを深くお詫びし、訂正致します。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。