※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
「育ての、文教。」で密度の濃い教育を推進
大学創設以来、建学の精神である「人間愛」の精神の上に一人ひとりの学生の個性を大切にするきめ細かな教育を行っている。全学部で教員免許を取得することが可能で、人間性豊かな教員を多く輩出している。
教員・学生数
教員数:240名
(教授:154名 准教授:63名 講師:22名 助教:1名 )
2024年5月1日現在
学生数8,405名2024年5月1日現在
就職支援
文教大学では、低学年からのキャリアプログラムや専門スタッフによる進路支援、各種インターンシップ参加に向けた支援を行っています。また、多彩な教員採用就職支援が実施され、各キャンパスごとに教員採用試験に向けた教員採用試験対策講座などが実施されています。その他にも、キャリア支援課による進路別のキャリア支援が行われ、公務員や企業、幼稚園教諭・保育士を目指す学生に向けたサポートプログラムが用意されています。
国際交流
文教大学では、協定校へ1年以内で留学する「協定校派遣留学」や「認定留学」、文学部外国語学科・国際学部を対象とし、英語運用能力向上や異文化理解などを目的とした「短期留学」、夏季や春季休業中の短期間に海外へ約1週間~6週間渡航する「海外研修プログラム」などが実施されています。留学制度で留学または海外研修に参加する学生への支援として、留学先大学の授業料免除や奨学金の支給などがあります。
就職状況(主な就職先)
卒業者1,772名(進学63名, 就職1,650名, その他59名)
教育学部
公立小学校教員(埼玉県、さいたま市、東京都)、公立中学校教員(埼玉県、さいたま市、千葉県)、公立高等学校教員(埼玉県)、公立特別支援学校教員(埼玉県)、大袋幼稚園、南浦和幼稚園、文京アカデミー、都県職員(東京都、埼玉県) 他
人間科学部
IMSグループ、日本赤十字社、マイナビ、市職員(さいたま市)、県職員(千葉県)、公立中学校教員、公立高等学校教員 他
文学部
ベイシア、イトーヨーカ堂、小田急リゾーツ、JALスカイ、日本郵便、第一勧業信用組合、市職員(佐野市)、埼玉県警察、公立中学校教員、公立高等学校教員 他
情報学部
NTT東日本-東北、アルファシステムズ、コニカミノルタ情報システム、ヨドバシカメラ、えすと、アニメイト、エディオン、横浜信用金庫、神奈川県警 他
国際学部
JALグランドサービス、東武トップツアーズ、イワキ、星野リゾート・マネジメント、ソラシドエア、アニヴェルセル、保険ステーション、公立中学校教員 他
健康栄養学部
グリーンハウス、エームサービス、クリエイトエス・ディー、スギ薬局、伊藤製パン、IMSグループ、東京都職員 他
経営学部
りそな銀行、第一勧業信用組合、日本交通、サンドラッグ、オリエンタルランド、トランス・コスモス、エン・ジャパン、市職員(さいたま市) 他など