学部・学科
文学部
定員
95
学問分野
文学 言語学 教員養成
特色
「人間探究」の理念のもと、創造的思考力と教養力を養う。
取得できる免許・資格
学芸員、教員免許(中-国、高-国)、司書
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
文化創造/教育学
学科・コース・専修一覧
・国文学科
古典文学、近・現代文学、国語学、中国文学という幅広い分野の学修を通して、論理性と表現力を兼ね備えた課題解決型の人材を育成する。3・4年次開講の少人数ゼミでレポート作成やディスカッションを行い、その成果を卒業論文に活かしていく。
教育学部
定員
140
学問分野
教員養成 教育学
特色
2025年度開設。小・中・高と特別支援学校の教員免許状が取得可能。
取得できる免許・資格
教員免許(小一種、中-英、高-英、特-知的・肢体・病弱)
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
教育学
学科・コース・専修一覧
・教育学科
文学部教育学科と総合英語学科の学びを融合し、2025年度開設。自分に合った進路に合わせて選択する「ゆるやかなコース制」等の特色あるカリキュラムのもと、それぞれの個性を伸ばし、教育現場の課題に応える強みを持った教員を養成する。
人間情報学部
定員
200
学問分野
心理学 情報学
特色
人の心に寄り添いながら、AI時代の情報社会に貢献できる力を養う。
取得できる免許・資格
学芸員、教員免許(中-数、高-数・情)、司書
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
文化創造
学科・コース・専修一覧
・人間情報学科
感性工学とデータサイエンスの2専攻を設置。文理融合型教育プログラムにより、持続可能なデザイン的発想とものづくりの力、AI時代の社会的価値創造に貢献できる力、各種データの科学的分析・評価に基づくデータ戦略を立案し実行する力を養う。
心理学部
定員
180
学問分野
心理学
特色
科学として広く深く心理学を学び、実社会で活かせる力を修得する。
取得できる免許・資格
公認心理師、認定心理士
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
心理医療科学
学科・コース・専修一覧
・心理学科
生理・認知、社会、発達、臨床の4領域を総合的に学修することで多様な視点から人の心の仕組みにアプローチし、幅広い専門知識と論理的思考力等を身につける。豊富な機材を用いた実験や実習、研究を通して発表力や問題解決能力を育むことで、実社会で活かせる力も修得する。
創造表現学部
定員
225
学問分野
文学 メディア学 芸術・表現
特色
専門的な知識やスキルを修得し、豊かな自己表現ができる力を身につける。
取得できる免許・資格
学芸員、司書
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
文化創造
学科・コース・専修一覧
・創造表現学科
創作表現とメディアプロデュースの2つの専攻を設置している。多彩な学部共通科目を通して、創造表現の基礎を固める。言語・メディアなどの多彩な表現領域から自己表現力や創造力、情報発信力を身につけ、社会を豊かにする人材を育成する。
建築学部
定員
130
学問分野
土木・建築学 住居学
特色
2025年度開設。幅広い視点で人と環境との関わりを考える。
取得できる免許・資格
建築士(一級、二級、木造)、施工管理技士(建築)
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
文化創造
学科・コース・専修一覧
・建築学科
建築・まちづくりと住居・インテリアデザインの2つの専攻を設置している。建築を総合科学として捉え、建築・まちづくりから住居・インテリアまで、幅広いスケールで学び、新設される建築実験棟で建築学を広く深く学び、住環境創成へ貢献できる人材を育成する。
健康医療科学部
定員
290
学問分野
健康科学
特色
「生涯健康」社会を目指し、人々の健康の維持と増進を支援できる人材を育成。
取得できる免許・資格
理学療法士、臨床検査技師、救急救命士、言語聴覚士、視能訓練士、公認スポーツ指導者、教員免許(中-保体、高-保体)
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
心理医療科学
学科・コース・専修一覧
・医療貢献学科
言語聴覚学、視覚科学、理学療法学、臨床検査学の4つの専攻を設置している。国家試験を目指し、臨床現場と同様の機器が揃う環境で行う学内実習や、学外実習などの豊富な実習機会を通して、高度な知識と技術、豊かな人間性を養う。
・スポーツ・健康医科学科
スポーツ・健康科学、救急救命学の2つの専攻を設置している。スポーツ・健康科学専攻では、各分野を体系的に学び、ライフステージに応じた健康支援方法を学ぶ。救急救命学専攻では救急救命士国家試験受験資格が取得可能で、高度な専門知識と技能を修得する。
食健康科学部
定員
200
学問分野
食物学
特色
健康とおいしさを追究し、豊かな食生活を社会に提案できる人材を育成。
取得できる免許・資格
学芸員、食品衛生管理者、食品衛生監視員、管理栄養士、栄養士、栄養教諭(一種)
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
健康栄養科学
学科・コース・専修一覧
・健康栄養学科
食と栄養に関する幅広い知識と高度な実践力を備え、生涯にわたる健康の維持・増進に貢献する管理栄養士を育成。愛知淑徳大学クリニックやその他の医療機関などでの実習を通じ、チーム医療・多職種連携を視野に入れた栄養管理・栄養指導の実践力を磨く。
・食創造科学科
生活科学分野の食健康科学を土台にして、食品や調理、健康と栄養、世界の食文化、新たな食の創造などに加え、分析から食品開発までを実践的に学ぶ。豊かな食文化や健康社会に貢献できる人材の育成を目指す。
福祉貢献学部
定員
120
学問分野
社会福祉学 子ども学
特色
人々が自分らしく生きる社会を目指し福祉の精神と実践力を身につける。
取得できる免許・資格
社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事、児童指導員、保育士、教員免許(幼一種)
所属キャンパス
長久手キャンパス
学部と直結する大学院
心理医療科学
学科・コース・専修一覧
・福祉貢献学科
実践的な知識や技能を修得し、豊かな人生を送る社会の実現に取り組む人材を育成する。社会福祉専攻では社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得が可能。子ども福祉専攻では専門知識と実践力、社会に対する視点を兼ね備えた幼稚園教諭や保育士を育成する。
交流文化学部
定員
260
学問分野
言語学 文化学 社会学 観光学 国際学
特色
多文化共生社会の実現に貢献する人材を育成。海外研修などの体験学習が充実。
取得できる免許・資格
登録日本語教員、教員免許(中-社・英、高-地歴・英)
所属キャンパス
星が丘キャンパス
学部と直結する大学院
グローバルカルチャー・コミュニケーション
学科・コース・専修一覧
・交流文化学科
ランゲージと国際交流・観光の2つの専攻からなる。英語、中国語、韓国・朝鮮語、国際貢献、観光などの科目群から専攻にとらわれず、個々の興味に合わせて履修できる。国籍や文化など様々な違いを超え多様な価値観を認め合う多文化の共生に貢献できる人材を育成する。
ビジネス学部
定員
230
学問分野
経済学 経営学 国際学
特色
ビジネスの現場で活きる知識やスキルを理論と実践の両面から修得する。
取得できる免許・資格
教員免許(高-商業)
所属キャンパス
星が丘キャンパス
学部と直結する大学院
ビジネス
学科・コース・専修一覧
・ビジネス学科
経営学・商学・会計学・経済学といった伝統的な学問の枠組みを活かしつつ、ビジネスの現場で必要な力を実践的な科目から学ぶ。 企業・団体との協働によるアクティブラーニングを積極的に取り入れ、ビジネスの各分野に対応できる人材を育成する。
グローバル・コミュニケーション学部
定員
80
学問分野
言語学 社会学 国際学
特色
学部専門教育科目をすべて英語で開講。2年次に全員が海外留学を行う。
取得できる免許・資格
学芸員、教員免許(中-英、高-英)、司書
所属キャンパス
星が丘キャンパス
学部と直結する大学院
グローバルカルチャー・コミュニケーション
学科・コース・専修一覧
・グローバル・コミュニケーション学科
1年次から始まる少人数制の短期集中・反復型の学修システムで、高度な英語運用能力を修得し、2年次には全員が海外留学に参加。All Englishの環境で幅広い国際教養と英語対話力を備えた人、地域、世界の架け橋となる人材を育成する。