学部・学科
経済学部
定員
370
学問分野
経済学 経営学 国際学
特色
系統的・段階的専門教育や少人数対話型の演習により、経済の専門知識を学ぶ。
取得できる免許・資格
教員免許(中-社、高-地歴・公)
所属キャンパス
下関市立大学キャンパス
学部と直結する大学院
経済学
学科・コース・専修一覧
・経済学科
世界の経済、日本の経済、地域の経済・社会について幅広く学べるカリキュラムを展開。2年次から金融・経済分析、財政・社会政策、グローバル経済、地域経済・社会の4つの科目群からなる専攻基本科目を学び、3年次から1つを選択して専門性を高める。
・国際商学科
2年次から国際・東アジア、流通・マーケティング、経営・経営情報、会計・簿記の4つの科目群からなる専攻基本科目を幅広く学び、3年次から1つを選択する。国際的な視野と、語学、簿記、情報を中心とした企業実務に対応できるスキルを身につける。
・公共マネジメント学科
2年次から公共政策、マネジメント、地域社会の3つの科目群からなる専攻基本科目、3年次から専攻応用学科目を学ぶ。1・2年次には公共マネジメント特講においてフィールドワークを行い、地域社会が当面する公共的課題の実際を学ぶ。
データサイエンス学部
定員
80
学問分野
経営学 数学 その他工学 健康科学 情報学
特色
ビジネスまたはヘルスケアの分野のデータ分析等を学び、実践力を養う。
取得できる免許・資格
社会調査士、教員免許(中-数、高-数・情)
所属キャンパス
下関市立大学キャンパス
学科・コース・専修一覧
・データサイエンス学科
1・2年次にデータサイエンスに関する数学の他、情報やプログラミングの基礎知識を修得。2・3年次にデータ分析・活用等の技能を身につけ、専門応用としてビジネス又はヘルスケアの分野でのデータ分析を学び実践力を高める。
看護学部
定員
80
学問分野
看護学
特色
2025年度開設。地域を担う看護専門職者を養成。
取得できる免許・資格
看護師、保健師、衛生管理者、養護教諭(一種)
所属キャンパス
下関市立大学キャンパス
学科・コース・専修一覧
・看護学科
2025年度開設。地域で暮らす人々の健康と生活を支え、一人ひとりの状況に合わせた看護実践ができる人材を養成する。1・2年次には教養や看護学の基礎を学び、3年次以降に実習等を通じて看護の実践を行う。