東進の授業から講座を選んで
1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。

さらに!
☆部活と勉強の両立
☆何からはじめればいいのか
☆大学受験の仕組みを知りたい
などの個別相談も1日体験でできます!
この合格実績は偶然ではありません。
その理由をぜひ体験してください。

偏差値46からの本気の受験勉強
東京大学 理科一類 現役合格
千葉晃貴くん

模試やチームミーティングで勉強意欲を高められた
東京大学 文科二類 現役合格
馬屋原翔くん

担任助手の方のおかげでモチベーションを維持できた
名古屋大学 理学部 現役合格
齋藤洸花さん

計画的かつ効率的な学習ができた
九州大学 農学部 現役合格
川人尚子さん

東進の講座で応用がききやすい知識を得られた
東京工業大学 工学院 現役合格
馬場耀生くん

自分の実力を正確に把握できた
群馬大学 医学部医学科 現役合格
滝貞篤峰くん

質の良い勉強をすることができた
名古屋市立大学 医学部医学科 現役合格
村上海斗くん

模試の結果で落ち込む私を救ってくれた
早稲田大学 基幹理工学部 現役合格
宇田川夏葵さん

ホームルームで頑張ろう!という気になれた
慶應義塾大学 文学部 現役合格
横溝優さん

ほぼ全てE判定の僕が憧れの大学に合格できた
明治大学 理工学部 現役合格
坂田丈くん

東進だからこそ精一杯の努力ができた
青山学院大学 経営学部 現役合格
小原梨楓さん

高速マスターを続けることで成績が向上した
立教大学 理学部 現役合格
福嶋優和くん

チームミーティングが刺激になった
法政大学 文学部 現役合格
伊藤百夏さん

面談で今の自分にあった勉強に軌道修正することができた
中央大学 商学部 現役合格
楠田奈々実さん
東進はココが違う
1 東進の一流講師陣による授業
現代文の林先生はもちろんですが、東進の講師は、日本全国
から選りすぐった実力講師陣。多くの塾・予備校で「講師がすごい」と言われていますが、その違いは受講してみなければわかりません。東進の授業を受けずに、予備校を決めるべからず。全国の高校生をうならせた授業を、ぜひ体験してください。
2 自分に合った授業スケジュール
部活で遅れてしまったり、学校行事で予備校を休んでしまっ
ても東進なら大丈夫。また、自分の目的やスケジュールに合わせた受け方ができるので、例えば苦手科目を短期間で克服したい場合、基礎の授業1年分を集中して1ヵ月で受講し一気に苦手を克服することができます。これは教室の一斉授業ではできないことですね。
3 基礎マスターと志望校対策
東進には授業だけでなく、全教科の基礎・基本を効率的にト
レーニングでき、短期間でマスターできるシステムがあります。だから、学力に自信がない生徒でも、スムーズにスタートすることができます。また、高3の秋以降に徹底的な志望校対策を行います。記述・論述問題については、各科目のスペシャリストが採点・添削します。独学ではわからないところもしっかりと把握することができます。同じ問題でなんと3回まで再添削を実施するなど、ここまで徹底した志望校対策は東進だけです。
4 学力とやる気を伸ばす担任指導
東進では、担任・担任助手による熱誠指導、切磋琢磨できる
グループ仲間の存在など、総合的な学習指導を行っています。志望校現役合格に必要な全ての指導をトータルで提供する予備校です。
1日体験 当日の流れ
STEP1
ガイダンス
君の成績や希望を元に、体験する授業を決定。東進のシステムの紹介も行います。
【全国統一高校生テスト受験者には「全国統一高校生テスト」の診断レポートの返却とアドバイスを行います。】
※既に説明会・個別面談を受けた場合は、このSTEPは省略したり、他のSTEPと同時に行ったりすることがあります。

STEP2
校舎見学
次に校舎を案内します。
どんな雰囲気なのかを実際に見てみよう!
授業を受けるホームクラスの他に、音読や面談用のスペースなど東進ならではの空間もあります。気になる校舎設備のチェックはもちろん、ランキング表などの掲示にも注目!

STEP3
実力講師陣の授業
待望の授業体験!
東進の実力講師陣の授業のわかりやすさや面白さを、1コマ90分じっくり体験できます。最大2講座の授業を体験することが可能です。

STEP4
高速マスター基礎力養成講座
難関大合格者がおススメする東進の人気コンテンツ「高速マスター基礎力養成講座」をプチ体験。英単語などを一気に覚えられる講座を、実際に受けてみよう。

STEP5
個別面談・学習相談
担任・担任助手との面談、コーチングも東進の大きな特長です。受験までの学習スケジュールや効果的な勉強法についてお伝えします。受験勉強の疑問や体験して気になったことがあれば、どんどん相談してください。

1日体験で受けられる講座例

文法編 Ⅱ
など、気になる単元を選んで体験できます。

多くの生徒を「英語好き」に変えてきた今井先生の講座の最新版。

へのスーパー総合英語
英語早期完成の学習スケジュールの話も必見!

[応用編]

―標準― 三角関数
三角関数に苦手意識のある高2生も、圧倒的な分かりやすさに驚くはず。

―標準― 図形と計量

トレーニング

1日体験で分かること
具体的な学習スタイル
塾が初めてだったり、前の塾でちゃんと理解できなかったり……。もしかしたら自分には塾は合わないかもしれない……。そんな迷いがあっても大丈夫です。君にピッタリのレベルで一流講師陣の授業を体験してみませんか?
具体的な通塾イメージ
実際の通塾にかかる距離や時間、さらに部活などをこなしながら一定の勉強時間を確保できるかどうか……。両立できるだろうか……。そんな心配も、スタッフとの面談で具体的に毎日の通塾スケジュールをイメージできるようになります。
具体的な校舎の雰囲気
校舎の雰囲気や学習環境の良さ、自習スペースなどの設備はどうだろう……。担任の先生やスタッフはどんな感じだろう……。そんな不安も実際の校舎を見学することで、一つ一つ確認することができます。
東進に関するQ&A
1日体験では、どのような講座を受講できますか?
スタッフによる面談と、学力診断テストの結果をもとに、キミの学びたい内容で今の学力にピッタリの授業が受けられます。実はできていなかった部分や苦手の原因など、自分では分からない本当の学力を知ることができます。
体験は丸1日かかりますか?
体験する授業数にもよりますが、4時間〜半日程度で体験する生徒が多いです。部活後に体験したい場合や、2日に分けて体験したい場合は、校舎に相談してください。
映像による授業でしっかり理解できるのか不安です。
きちんと理解してから次へ進む仕組みがあります。毎回の受講後に「確認テスト」で理解度を確認し、全範囲を受講し終えた後には「講座修了判定テスト」を実施します。テストに合格しなければ、次の授業に進めません。合格できなかった場合は、テストの結果で明らかになった弱点箇所を復習し、再受験で合格を目指します。
予備校の合格実績はいい加減と聞きましたが、東進は大丈夫?
①現役生のみで、高卒生は含みません。
部活や高校生活と両立しながら合格をめざす高校生と、1年間受験勉強に専念できる高卒生では、勉強の仕方は異なります。他の予備校は現役生と高卒生を区別せずに合格数を公表していますが、東進では「現役生のみ」という、高校生にわかりやすい基準です。ちなみに全国の医学部・医学科では合格者の6割以上が高卒生です。
②講習生を含みません。 十分な学習をした生徒のみの集計です。
東進に入学して、通期講座1講座相当以上を受講した生徒のみを集計の対象としています。例えばある生徒が東大に合格しても、東進での受講回数が通期講座1講座分に1回でも足りなければ、東進で十分な学習をしていないとみなし、合格者にカウントしていません。
こちらも受付中