英語、出題方針維持に賛否 21年共通テスト 「授業内容充実できる」「2次試験再考が必要に」
日本経済新聞
大学入試センターは15日、2021年1月が初回となる大学入学共通テストの英語で、「読む・聞く」の2技能を測る出題とする方針を決めた。現行のセンター試験では「書く・話す」力を間接的に試す問題があったが、廃止される。
2019-11-15
日本経済新聞
大学入試センターは15日、2021年1月が初回となる大学入学共通テストの英語で、「読む・聞く」の2技能を測る出題とする方針を決めた。現行のセンター試験では「書く・話す」力を間接的に試す問題があったが、廃止される。
2019-11-15
毎日新聞
英語民間試験の導入が延期された大学共通テストですが、英語民間試験以外は予定通り2020年度から実施されます。そのなかで国語や数学で導入される「記述式」が問題になっています。
2019-11-15
日本経済新聞
立憲民主党、国民民主党など野党4党は14日、2020年度から大学入学共通テストで実施する記述式問題について、導入を中止する法案を衆院に共同提出した。
2019-11-14
47NEWS
立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党などは14日、2020年度からの大学入学共通テストで予定されている国語と数学の記述式試験導入を中止するための法案を衆院に提出した。
2019-11-14
日本経済新聞
2020年度に始まる大学入学共通テストに導入される国語の記述式問題の成績について、文部科学省が2次試験の門前払いをする「二段階選抜」の材料から外すよう全国の大学に要請する方針を固めたことが13日、分かった。
2019-11-13
産経ニュース
大学入学共通テストの英語民間検定試験について、萩生田光一文部科学相が来年度からの実施見送りを発表した。
2019-11-13
exciteニュース
萩生田文科相の「身の丈」発言で世間の不信の的となった大学入学共通テストに、さらなる逆風が吹いている。
2019-11-13
アエラドット
来年度から始まる大学入学共通テストで導入を予定していた英語の民間試験を、土壇場で方針転換した安倍政権。
2019-11-13
朝日新聞デジタル
2020年度に大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで、英語の民間試験の活用が土壇場で見送られた。
2019-11-13
Yahoo!ニュース
欠陥を指摘されても準備の遅れが露呈しても、文部科学省がかたくなに見切り発車しようとした、大学入試共通テストの英語民間試験活用。
2019-11-13