カスタム検索
no image
井上哉太くん
東進ハイスクール金町校
出身校: 小松川高等学校
東進入学時期: 高3・4月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・6月
東進に入ったばっかりで、勉強にも自信がなかった自分に優しく指導してくれるだけでなく、具体的な実行目標を示してくれたり、振り返りを一緒に行ったりと様々なことをしてくれた。最初、モチベーションが続かなかった時も登校時に声をかけてくれてとても心の支えになった。
実際に大学受験をした自分の先輩にあたる人からの体験の話はとても役に立った。現役からしたら未知である受験のあれこれを教えてくれて、励みになったり起こりうるトラブルへの対策ができた。大学の話も志望校を考えるうえで参考になった。最も自分にとってありがたかったのはセンター試験本番レベル模試の後の面談で、失敗した点やうまく行った点、次への勉強法などを一緒に考えてくれたので実力が伸びた。
センター試験本番レベル模試
定期的に行われる模試でその時その時の自分の実力がわかり、目標まであとどれくらい点を取れば良いのか、次の模試はどれだけできれば良いのかなどが、はっきりと決められるため、途中でやることを見失ったりモチベーションが落ちることがない。
Yes
高速マスター基礎力養成講座の速習への魅力と学力posでいつでもどこでも授業を受けることが出来ることに魅力を感じたため。
小さい頃から森林やそこに住む生き物に興味があって、将来森林官になろうと思った。そこで大学は森林について学べる所にしようと思い、国立で東京にある農工大を受験することを決めた。
部活と両立していた頃はただただしんどかった。しかし部活を引退し、本格的に受験勉強に入るとやらなきゃいけないという義務感から、勉強すること自体はそこまで苦ではなかった。国立の過去問を始めてからは、いかに点を取れるかのゲームのような感覚で過去問を解くことを楽しんでいた。私立が全て終わってからの勉強は今までで一番辛かった。何をすれば良いのかわからなくなります。
将来は森林に関わる仕事に就き、いまや消えゆく森林を守り、利用し、共存できるような社会体制の形成に少しでも貢献できたら良いと考えている。東進を利用してください。
【
高速マスター基礎力養成講座
】
受験生に必要な単語だけが厳選されていて、これをやるだけでセンター試験の英語の単語には完全に対応できる。
【
学力POS
】
部活などで校舎での時間が取れなくても家で深夜まで授業を受けることができる。
【
東進模試
】
具体的な目標設定が定期的に行えるため、今何をすべきか、あと何点取ればいいのかが明瞭になる。
【 スタンダード生物 PART1 】
この講座をやるだけで、私立、中堅国立に普遍的に対応できる絶対的な基礎力がつく。よくまとまっているため、試験前の復習にも最適。
【 過去問演習講座 東京農工大学(全学部) 】
ひたすら過去問に取り組むことで本番で実力を発揮できるようになる。自分では判断できないような記述の問題も採点によって見通しが立つようになる。
【 受験数学Ⅲ(基礎) 】
数学への興味や関心を誘う授業で数学嫌いの人間でも、日々数学に向き合えるようになる。内容もわかりやすい。
数学Ⅲの基本を学習し終わった人が、受験用の数学に切り替えていくための講座です。独学や学校で数学Ⅲを既習済みであれば、高等学校対応数学Ⅲを受講していなくてもついていけるように授業を展開していきます。高等学校対応数学を受講した生徒は、1つ上のレベルである 受験数学Ⅲ(応用)の受講をおすすめします。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:数学Ⅲを履修済で、数学Ⅲの学力を受験レベルまで上げたい生徒