カスタム検索
no image
鳥居青矢くん
東進衛星予備校岡崎駅西口校
出身校: 岡崎高等学校
東進入学時期: 高3・7月
所属クラブ: 陸上 副主将
引退時期: 高3・7月
担任の方々は自分に合った授業を勧めてくれたり自分の経験を話してくださったりして良い方ばかりでした。
名大本番レベル模試
名大の模試では形式が同じで自分はこの模試で合格点をとることができたので本番は安心して自分の実力を発揮することができました。
Yes
自宅から学校までの道乗りの中間地点に位置していて、通うのに便利だったし、自分のペースで授業を進めることができることに魅力を感じたからです。
勉強以外のことを話せる機会をもらったことで、少し心が軽くなる気がしました。
部活を通して、運動であったとしても頭を使って考え、どのようにしたら自分の実力が向上し問題が解決するのかを自分なりに考えて練習に取り組むことが大切だと感じました。
受験勉強は最初に基礎知識を覚えるところがしいて言えばつらかったです。しかし、知識を覚え、運用する段階に入ってしまえば勉強はそこまで苦ではなくなると思いますし、ここからぐっと点数が伸びると思います。
模試の結果を見て結果がよかろうと悪かろうと自分を高ぶらせたり、結果を自己分析してどうしたら合格できるかを考えて自分の勉強に対するモチベーションを上げていました。
志望校を決めた理由は部活動を自宅から通ってできる距離にあり、経営者になるという自分の夢をかなえるのに最も近いと思ったからです。
受験はただただ苦しいものですが受験勉強をすることで他人から認められ、結果を出せば1つのアイデンティティを手に入れることができると思います。
自分の夢は経営者になることで、これからマーケティング、税理、司法など自分に必要なことを4年間でしっかり身に着け、立派に独立して会社を設立したいと思います。
【 過去問演習講座 名古屋大学(全学部) 】
10年分もあるのでこれを2~3回ほどやり、入試の傾向を知り対策をして本番は安心できました。また、解説授業では説明はその場しのぎではなく、汎用性が高く、その後につながる解説が多くあり非常に有益なものだったと感じました。
【 記述型答案練習講座:上位大対策 自由英作文 】
名古屋大学でも昨年から自由英作文が出され始めたので、この対策授業はとてもためになった。英語の時間短縮するならばこの講座を受けたほうがいいと思います。
【 名大対策英語 】
名大の傾向と対策をするには欠かせないと思う早いうちにやって、自分が合格するために、何をすればよいのかを知ったほうが良いと思います。