カスタム検索
no image
白川哲郎くん
東進衛星予備校高松常磐町校
出身校: 高松高等学校
東進入学時期: 高1・11月
所属クラブ: 弓道部
引退時期: 高3・6月
定期的な面談のおかげでモチベーションを高く維持することができました。
センター試験本番レベル模試
解説授業があり復習しやすいです。過去問に忠実に作成されており、難易度はセンター試験にそっくりです。
Yes
兄が東進に通っていたので。
東進の魅力はなんといっても最高の講師による最高の授業、最高のテキストです。また、東進模試は数多くあり、解説授業等で復習をサポートしてくれるところも魅力の1つです。
仲間の進捗状況などを聞いて、勉強のやる気につながりました。
集中力を必要とする弓道を最後まで続けたことで、受験勉強に役立ちました。また、将来的にも医師としての仕事にも役立つと思います。
武藤先生の公開授業に参加させていただき、英語を学ぶ楽しさを改めて感じました。
なかなか成績が伸びず不安に駆られることも多々ありましたが、趣味や友達との談笑で気分転換をしました。
模試でのA判定は心強く、モチベーションにもなりました。
岡山大学医学部は先端医療、移植手術で有名で、僕も高度な医療を学びたいと思ったからです。
つらく、厳しいものでした。しかし、これを乗り越えてこそようやく自分の将来のスタートラインに立てると信じて必死でがんばりました。
大学で幅広い知識と深い教養、高い技術を身につけ、将来は国境無き医師団に参加して貧困に苦しむ人々の力になりたいと考えています。
【 受験数学Ⅲ(難関) 】
志田先生による授業のおかげで、数学の本質を捉えることができ、授業を通して難問にもチャレンジすることができるようになりました。
【 ハイレベル生物 Part1 】
田部先生による授業、テキストは最強と言っても過言ではありません。複数の教科書に基づいたテキストのおかげで効率よく生物の勉強ができ、苦手な数学に時間を割くことができました。
【 難関国立大総合英語 】
宮崎先生の授業を受けて、長文、英作文、日本語訳などの発展的な力が身につきました。
難関大に合格するための実力を養います。難関大レベルの典型的な問題を通じて思考力の習得を目指します。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:数学Ⅲを履修済で難関私大・難関国公立大理系学部合格を目指す生徒
厳選された質の高い英文素材を用いて、英文を読みこなすための思考力、作法を身につけていきます。旧帝大レベルの難関国立大における長文の「読解力」はもちろんのこと、各設問に解答するプロセスをていねいに解析することで、記述試験における「得点力」に磨きをかけましょう。※難関私大・国立大の両方を見据えた対策には「システム英語総合編Ⅵ」をお勧めします。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:難関国立大の二次記述試験対策をしたい生徒