カスタム検索
no image
南麟太朗くん
東進ハイスクール鶴見校
出身校: 浅野高等学校
東進入学時期: 高2・4月
所属クラブ: ハンドボール部 部長
引退時期: 高3・5月
僕の考え方を尊重してくれて、静かに見守っていてくれたことです。
模試がうまくいかなかった時も、励ましてくれたことです。
センター試験本番レベル模試
定期的な基礎力点検、学習のペースメーカーなど、様々な使い方ができると思います。
Yes
部活が週6で入っていた僕でも、日程の調節がしやすそうだったからです。また、自習室が毎日利用できたからです。
将来の具体的な夢は、まだありません。だからこそ、1・2年次は全員が教養学部であるため進路の自由度の高い東京大学を選択しました。ただ、専門性を持った人財を繋げるようなマルチな仕事がしたい、と思っています。
【 東大対策文系数学 】
所謂「難問」へのアプローチの仕方を体得できました。
【 東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-論理編- 】
数学の美しい論理を、腰を据えてじっくりと考えることができました。
【 スタンダード世界史IX~XII(現代世界の成り立ち) 】
学校で手薄になりがちな近現代史の根本を理解できました。
1学期は各分野の重要問題の演習を通じて、東大・京大入試に必要な基本知識の確認をします。2学期および各講習では、東大・京大の本番レベルの問題演習を行います。東大レベルの問題は、基本公式を理解しただけでは解けません。問題及び出題の意図をいかに的確に読み取ることができるかが大切です。この講座では、標準的な応用問題は解けるが難しい問題になると歯がたたない生徒が、いかに東大レベルの問題を解けるようにするかという方針の下で授業します。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:東大・京大を始めとする難関大を目指す生徒