カスタム検索
no image
浅田龍一くん
東進ハイスクール市川駅前校
出身校: 船橋東高等学校
東進入学時期: 高2・12月
所属クラブ: 野球部
引退時期: 高3・7月
センター試験が終わり国立入試を控えて緊張していた時にあと一か月で何ができるかを相談してくださり、そこで決めたことを一か月やり切ったことが合格につながったと思う。
数学が苦手な僕に親切に教えてくださったり、面談でも何をするべきか的確に指導して頂いた。
センター試験本番レベル模試
今の実力と自分の立ち位置をしっかりと確認して、どの教科に重点を置いて勉強するかを決めること。特に国立大学はセンター試験が重要なのでその形式の問題にたくさん触れることは大切だと思う。
Yes
部活などで忙しくても自分の好きな時間に授業を受けられるから。
同じ志望校学部の人で自分よりも頭がいい人がいたのでその人に負けないように努力することができた。苦しい受験生活の中でも担任助手の方がクリスマス会などを開いてくれたおかげで乗り切ることができた。
小学校三年生の頃から高校三年の夏まで野球を続けてきたおかげで何事にも耐え抜く精神力を身に着けることができた。
夏期合宿ではH1クラスに入り今井先生の授業を受けることができた。普段とは違う環境で同じようなレベルの人たちとみっちり英語を勉強することで英語に対する自信を身に着けることができた。
公開授業 普段会うことのない有名講師の話を直接聞くことが勉強に対する意欲を高めるきっかけになった。
受験後にやりたいことや楽しいことを想像して頑張ったら明るい未来が待ってる!と自分に言い聞かせて乗り越えた。
自分の好きなアーティストの曲を大音量で聞いてモチベーションを高めた。
学校の先生になりたいと小さいころから漠然と考えていたので、家からも近く学費も安い国立大学を受験しようと決めた。
精神的にも体力面でもかなりきついものだったけど、すべては自分のためだから辞めたいと思うことはなかった。自分の努力はもちろんだけど、周りの人たちの支えがあって乗り切ることができた。改めて自分は色々な人に支えられてるんだなと実感することができた。
小学校の教員として子供たちを育てていくだけでなく自分自身も常に成長できるように教材研究などの授業準備や、大学時代に色々な経験を積んで幅広い知識や価値観を持った人間になれるように努力する。
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
授業が面白いうえにしっかりと速読の実力を身に着けることができるから。
【 ハイレベル世界史Ⅰ~Ⅳ 東洋史編(中国・アジア地域) 】
色々な予備知識や経験談からくる雑談などがあり、やっていくうちに実力がついていくのを実感できるから。
【 入試対策:センター試験対策数学Ⅰ・A(70%突破) 】
数学が苦手な僕でも理解できるわかりやすく丁寧な解説だから。
前半で、センター試験頻出の基本項目をもれなく学習し、後半ではセンター試験レベルの問題を題材に、学習を進めます。本番で絶対落としてはならない基本的な問題を中心に、基本事項の総整理と解法対策の両面からセンター試験を攻略します。※ センター試験対策数学Ⅰ・A(90%突破)と内容が一部重複しています。
90分×20回+講座修了判定テスト2回
対象:センター試験で数学Ⅰ・Aを受験する生徒、センター試験数学Ⅰ・Aの過去問等の得点率が40%未満の生徒